古生物提督(こせいぶつていとく)さん 武将   フォロー

時々、主に近くの城歩きをするようになりました。まだまだ勉強不足ですが宜しくお願いします。

古生物提督さんのタイムライン

古生物提督さん が  三室山城(福井県勝山市) の写真をアップしました(2024-04-25)

三室史跡公園の標柱
三室史跡公園の標柱

城趾と縄文時代遺跡の場所の案内です。

古生物提督さん が  三室山城(福井県勝山市) の写真をアップしました(2024-04-25)

三室遺跡(4月末)
三室遺跡(4月末)

三室山麓にある縄文時代の遺構···なのですが、新緑の季節に行ったせいで草で見えず。

古生物提督さん が  三室山城(福井県勝山市) の写真をアップしました(2024-04-25)

三室山城から村岡山城を見る
三室山城から村岡山城を見る

案内板によると、画像中央の一番手前の山が村岡山城だそうです。

古生物提督さん が  三室山城(福井県勝山市) を攻城しました(2024-04-25)

古生物提督さん が  勝山城(福井県勝山市) を攻城しました(2024-04-25)

古生物提督さん が  金谷城(千葉県富津市) を攻城しました(2024-04-21)

古生物提督さん の読者投稿欄「あなたにとって「攻城団」はどんな存在ですか?」への回答が更新されました(2024-04-01)

記録帳でありパンフレットでありクチコミ・レビューです。とても重宝しております。

古生物提督さん が最近のひとことを更新しました(2024-03-02)

令和六年3月25日まで、千葉県一宮町中央公民館にて、一宮城の発掘品や古地図などが展示されております。一宮城現地にはここまで詳しく説明はないため、期間中に一宮城に行く予定のある方は中央公民館にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

古生物提督さん が  勝見城(千葉県睦沢町) の写真をアップしました(2024-03-02)

やすらぎ広場階段崩落
やすらぎ広場階段崩落

斜面崩壊によりやすらぎ広場からの階段が使えなくなっております。

古生物提督さん が  一宮陣屋(千葉県一宮町) を攻城しました(2024-03-02)

古生物提督さん が  一宮城(千葉県一宮町) を攻城しました(2024-03-02)

古生物提督さん が  勝見城(千葉県睦沢町) を攻城しました(2024-03-02)

古生物提督さん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください)」への回答が更新されました(2024-03-01)

未訪問なので地理的、交通の便的に行きやすい所になるでしょうか。チーバくんのお腹の辺り在住の身としては犬山城ですね。

古生物提督さん が  青木城(神奈川県横浜市) を攻城しました(2024-02-24)

古生物提督さん が  権現山城(神奈川県横浜市) を攻城しました(2024-02-24)

古生物提督さん が  河越館(埼玉県川越市) を攻城しました(2024-02-24)

古生物提督さん が  川越城(埼玉県川越市) を攻城しました(2024-02-24)

古生物提督さん が  小机城(神奈川県横浜市) の写真をアップしました(2024-02-18)

小机城のあるまちを愛する会代表の家の前
小机城のあるまちを愛する会代表の家の前

小机城の麓にある住宅地の一軒が小机城のあるまちを愛する会代表のお宅で、パンフレットが置いてあり、御城印の販売もありました。飽くまで個人宅なので居ないこともあるそうです。

古生物提督さん が  小机城(神奈川県横浜市) の写真をアップしました(2024-02-18)

富士仙元側から見た本郭側
富士仙元側から見た本郭側

第三京浜道路で分断された西側(富士仙元)から見た東側です。

古生物提督さん が  小机城(神奈川県横浜市) を攻城しました(2024-02-17)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る