homez(ほーむず)さん 侍大将   フォロー

阿波の国に住んでいます

homezさんの攻城記録一覧(履歴)

 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2019/08/10)

安土城址入口の摠見寺さんで安土城の御朱印がもらえたので、記念になりました

 勝瑞城(徳島県藍住町) を攻城

 仁宇山城(徳島県那賀町) を攻城(2019/08/25)

鷲敷小学校の敷地の端にあります

 平島館(徳島県阿南市) を攻城(2019/09/07)

阿波公方民俗資料館の北東に見える小さい丘で、木々に囲われています

 仁宇城(徳島県那賀町) を攻城(2019/09/08)

丹生谷橋を渡って二つ目を右折すると少し広くなっているところ(左側)にあります

 高知城(高知県高知市) を攻城

 浦戸城(高知県高知市) を攻城(2019/09/15)

坂本龍馬記念館の裏に案内板がありました

 一宮城(徳島県徳島市) を攻城(2019/09/16)

石段が整備されていますが、山道のところもあるので、雨の後は注意が必要です。晴れの日でも林の中を通るので割りと涼しく感じます。

 西条城(徳島県阿波市) を攻城

 撫養城(徳島県鳴門市) を攻城

 大西城(徳島県三好市) を攻城

 脇城(徳島県美馬市) を攻城

 加島城(徳島県海陽町) を攻城(2019/11/02)

入口の道は狭いが、上に広場があります。

 海部城(徳島県海陽町) を攻城(2019/11/02)

石碑から城山への登り口は離れています

 一宮城(徳島県徳島市) を攻城(2019/11/09)

明神丸の現地説明会に参加しました

 岡豊城(高知県南国市) を攻城(2019/11/23)

登城口にある歴史民俗資料館にはたくさんの長宗我部氏関連の資料が展示されていました。

 中村城(高知県四万十市) を攻城(2019/11/23)

犬山城の模擬天守として建造された博物館は耐震工事も完了し、展示もよかったです。五階では素晴らしい景色(全方角)が楽しめます。

 本山城(高知県本山町) を攻城

 安芸城(高知県安芸市) を攻城

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2019/12/15)

大阪城公園駅から天守閣は見えませんが、大阪城ホール前を左折し進んでいけば見えてきます

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

明石城完全攻城ガイド

完全攻城ガイドシリーズ第2弾
明石城への愛を感じる一冊になってます。
城の歴史から現状の見所とこの一冊があれば明石城のことがかなり深く理解できると思います。
明石城を訪れる時は持っていきたい必需品です。

Aichirouさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る