鉄男

鉄男()さん 奉行   フォロー

(未入力) 

鉄男さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 大蔵館(東京都世田谷区) を攻城(2020/02/17)

喜多見陣屋から徒歩で約25分かかって大蔵六丁目公園に到着出来ました。
高台にある公園ですが遺構は残念ながら全くわかりませんでした。
帰りは二子玉川駅まで約30分歩きました。

 真土城(神奈川県平塚市) を攻城(2020/02/15)

「平塚駅4番」バス停からバスに乗り「市場前」バス停で下車して城址である「真土神社」を訪問しました。
神社の奥まで行くと周囲より高くなっているのが良くわかると思います。

 平塚城(神奈川県平塚市) を攻城(2020/02/15)

平塚農業高校が城跡と言われていますが、私はその反対側の平塚商業と八雲神社周辺の方が城跡感がありました。

 高麗山城(神奈川県大磯町) を攻城

 王城山城(神奈川県大磯町) を攻城

 小磯城(神奈川県大磯町) を攻城(2020/02/15)

王城山城跡から「化粧坂バス停」に行きそこからバスで「城山公園前」バス停で下車して訪問しました。
遺構は残念ながらわかりませんでしたが散策するのには良い場所だと思います。
国道の反対側に「旧吉田茂別邸」がありそちらも見学しました。

 曾我城(神奈川県小田原市) を攻城(2020/02/15)

下曽我駅からまず城前寺を目指しました。城前寺で「曽我兄弟」の「お墓」を見てからわかりにくかったけど畑の中にある「館跡の石碑」を見に行きました。

 菅寺尾城(神奈川県川崎市) を攻城(2020/02/11)

稲田堤駅からのんびり「薬師堂」を見学して訪問しました。
攻城団のバナー写真と思われる所を上ってみると「郭?」って思うような所がありました。
「八角堂跡」も確認しました。

 小沢城(神奈川県川崎市) を攻城(2020/02/11)

稲田堤駅から行く場合「多摩自然歩道」を行くと登城口がありますが「寿福寺○M」という案内板の左手の石段を上って行くか川沿いを歩いて穴澤天神社を通って行けば登城口が見つからない事はないと思います。
私は「穴澤天神社」から上がりました。
城址碑や空堀を確認できました。

 黒川丸山城(神奈川県川崎市) を攻城

 青ヶ台城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/02/11)

団員メモにあるようにGoogle mapが示す城跡地は住宅地の中で全く遺構はわかりませんでした。
能見堂緑地の方がよっぽど城跡っぽいと思いました。

 神武寺城(神奈川県逗子市) を攻城(2020/02/11)

京急神武寺駅から「神武寺裏参道」を上って神武寺を目指しました。
体力のない私にはしんどかったです。
神武寺に上り城の遺構は確認できませんでしたが、能見堂緑地同様趣を感じられました。下りは東逗子駅に下りました。

 六浦陣屋(神奈川県横浜市) を攻城(2020/02/11)

金沢八景駅から4~5分の所にありました。攻城団のバナー写真の階段を確認しました。
ただ、団員メモをちゃんと見ていなかったので泥牛庵を確認しなかったのは心残りです。

 鐙摺城(神奈川県葉山町) を攻城(2020/02/11)

逗子駅からバスに乗り鐙摺で下車しました。
日影茶屋駐車場から階段を上って行くと頂上に行けました。
冬場なので草が生い茂る事もなくその点は良かったと思います。

 住吉城(神奈川県逗子市) を攻城(2020/02/11)

「飯島」バス停からGoogle mapで「相模住吉城」と入れたら辿り着ける道がなく「住吉神社」と入れたら辿り着けました。
「飯島公園プール」の脇に城址の説明板がありました。

 新井宿城(東京都大田区) を攻城

 馬込城(東京都大田区) を攻城

 神金城(神奈川県横須賀市) を攻城(2020/02/09)

堀ノ内駅から徒歩で妙真寺を目指しました。
城址の石碑は公郷四丁目公園にありました。

 怒田城(神奈川県横須賀市) を攻城(2020/02/09)

京急久里浜駅から国道134号線を歩きサイゼリアを右手に行き、京急線の踏切を越えたらすぐ右手に行き「吉井貝塚」にたどり着きました。
団員メモにあるように「貝塚遺跡」となっています。ホント付録のように「怒田城」の説明がありました。

 佐原城(神奈川県横須賀市) を攻城(2020/02/09)

北久里浜駅から湘南学院、佐原二丁目公園を経由して訪問しました。約30分くらい歩きました。
石碑と案内板を確認してその横のフェンスに囲まれた場所に入れないか歩き回ったけど入れませんでした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る