上野介

上野介()さん 家老   フォロー

普段は札幌にいます。
攻城歴は10年ほどですが年にちょくちょくしか行けないのであまり記録がたまっていません。

上野介さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 五稜郭(北海道函館市) を攻城

 南部陣屋(北海道函館市) を攻城

 松山城(愛媛県松山市) を攻城

 大草城(知多郡)(愛知県知多市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/07/03)

本丸御殿復元後はじめて訪れました。細部まで意匠が凝っていて、流石は御三家筆頭だなと思いました。
なお、今回は南側の正門から徒歩で攻城しました。個人的には東門からよりおすすめです。

 小牧山城(愛知県小牧市) を攻城(2022/07/02)

「れきしるこまき」はまず最初に見学に行った方が良いです。整備エリアについての解説展示があり、自分は後から行ったので「それならあそこも見ておけばよかった」みたいな後悔に襲われました。

 大高城(愛知県名古屋市) を攻城

 岩倉城(愛知県岩倉市) を攻城

 末森城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/07/02)

本山駅から攻城。空堀、特に境内の両脇のものが想像以上に見事でした。

 古渡城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/07/01)

名城線東別院駅より攻城。
下茶屋公園ふくめつぶさに周るとなんとなく面影を感じられます。
敷地が広いので、城址碑が別院の西南隅にあるというコメントがとても役立ちました。

 白老仙台藩陣屋(北海道白老町) を攻城(2022/05/04)

白老駅から交流促進バスが出ていた(一日4本)ので、そちらを利用しました。ただし、正午までに行かないと帰る足がなくなるので注意です。
遺構はよく整備されていました。

 白老チャシ(北海道白老町) を攻城

 山名城(群馬県高崎市) を攻城(2022/01/02)

上信電鉄西山名駅から北へ行くと山上碑訪問用の駐車場があるのですが、そこから山上碑へ登ってさらに遊歩道を進むと、右折の案内板が現れます。
堀切や曲輪がしっかりと確認できます。

 根小屋城(群馬県高崎市) を攻城(2022/01/02)

団員ちゃんくまさんのメモを参考に、山名城から高崎自然歩道を辿るようにして攻城。従って駐車は山名城入口にある山上碑駐車場。
本丸と二の丸の間の枡形虎口や空堀あたりに寺尾茶臼山城に似たものを感じました。

 蔵王堂城(新潟県長岡市) を攻城(2021/09/04)

城の東隣にある金峰神社さんの、道向かいの駐車スペースらしき場所に停めました。
土塁の前の堀直寄公の像が目立ちますが、土塁の上に「蔵王堂城跡」の碑や標柱もあります。

 戸石城(長野県上田市) を攻城(2021/08/11)

「戸石・米山城櫓門口」近くの駐車場に車を停め攻城。かなり登り辛いが展望良し。帰りは大手口から降りて、城下町である伊勢山集落を見て回りました。かなり雰囲気のある家が並んでいておすすめです。

 丸子城(長野県上田市) を攻城

 真田本城(長野県上田市) を攻城

 寺尾茶臼山城(群馬県高崎市) を攻城(2020/03/25)

城山団地側から攻城。他の城主さんのコメント同様、城山町考察会なる団体があるらしく、なかなか整備されています。本郭には東屋もありました。

 総社城(群馬県前橋市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る