伊勢守

伊勢守()さん 大老   フォロー

(未入力) 

伊勢守さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 月山富田城(島根県安来市) を攻城(2020/08/27)

夏の時期は非常に危険です。
服装は軽装で構わないと思いますが、帽子・タオル・運動靴・500ml飲料×2本は必要だと思います。
無理せず自分のペースで登ってください。

 松江城(島根県松江市) を攻城

 金田城(長崎県対馬市) を攻城(2020/08/26)

「Ghost of Tsushima」の舞台です。
健脚だと「登山口→三の城戸〜一の城戸→山頂→登山口」でゆっくり見学して大体1時間45分ぐらいだと思います。
一の城戸〜山頂間はかなり急なため、下りではオススメしません。

 松江城(島根県松江市) を攻城

 対馬清水山城(長崎県対馬市) を攻城(2020/08/26)

麓からもしっかりと石垣が見れます(かっこいい)。
岩肌が地表に出ているので、特に下り、滑らないようにご注意ください。

 金石城(長崎県対馬市) を攻城(2020/08/26)

「Ghost of Tsushima」ファンにとって、万松院は訪れたい場所です。

 桟原城(長崎県対馬市) を攻城(2020/08/25)

バスを利用される方は、厳原中学校前バス停にて下車がオススメです。

 モシリヤチャシ(北海道釧路市) を攻城(2020/08/25)

予約をしないと敷地内には入れませんが、外周を歩いて回るだけでも、それなりに楽しめました。

 ハルトルチャランケチャシ(北海道釧路市) を攻城(2020/08/25)

中々見応えがありました。
運が良かったのか、エゾシカちゃんを間近で見れました。

 ポンモイチャシ(北海道根室市) を攻城(2020/08/24)

夏は眺めることしかできません。
近くにある鈴木食堂では、海を見ながら本土最東端で生さんま丼と花咲ガニのだし汁をお手頃価格で食せます。

 ヲンネモトチャシ(北海道根室市) を攻城(2020/08/24)

100名城スタンプを押す際、感慨深いものを感じます。
国後島、歯舞群島が見えます。

 ノツカマフチャシ(北海道根室市) を攻城(2020/08/24)

入口に3台ほど駐車できます。
整備されており、壕・土橋・盛土と、しっかり見れます。

 チャルコロフィナチャシ(北海道根室市) を攻城(2020/08/24)

夏は無理せず遠望で。

 志苔館(北海道函館市) を攻城(2020/08/22)

志海苔ふれあいひろばの駐車場から真っ直ぐ下に下りると志苔館です。
函館空港から好アクセス。

 福山城(北海道松前町) を攻城(2020/08/23)

天守前に駐車場があります。
城跡→寺町→武家屋敷で大体1時間弱ぐらいでした。

 勝山館(北海道上ノ国町) を攻城(2020/08/23)

よく整備されており、館の構造が非常にわかりやすいです。
大手門付近が迫力満点です。
ヒグマが出るそうなので、人のいるガイダンス施設開館中の時間帯で訪れた方がいいかもしれません。

 比石館(北海道上ノ国町) を攻城(2020/08/23)

位置情報)に駐車できますが、道と平行かつ道に沿って駐車してください。
道と垂直に駐車すると、奥がソコソコ段差があるため、最悪JAFを呼ぶことになるかもしれません。

 花沢館(北海道上ノ国町) を攻城(2020/08/23)

登城口前に駐車できます。
館内は至る所発掘調査中でした。

 館城(北海道厚沢部町) を攻城(2020/08/23)

城址前の路肩が広いので、そこに駐車。
館城トイレの手洗い場は水が出ないのでご用心。

 洲崎館(北海道上ノ国町) を攻城(2020/08/23)

砂館神社前に駐車できます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る