右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
井伊谷城(静岡県浜松市) を攻城(2017/11/16) 「おんな城主 直虎」を見てから訪れる。麓に龍潭寺が見えた。 |
戸倉城(東京都あきる野市) を攻城(2017/11/12) 麓の社から30分ほどで本丸へ到着。眺めは良いが、遺構はよく分からなかった。 |
中城グスク(沖縄県中城村) を攻城(2017/10/26) 普天満宮洞穴を見学した帰りに寄る。世界遺産の石垣はやはり見事。 |
勝連グスク(沖縄県うるま市) を攻城(2017/10/26) 海沿いの高台にどっしりと構えた石の砦。眺めが最高に良い。 |
座喜味グスク(沖縄県読谷村) を攻城(2017/10/25) 他の城よりは小ぶりだが、アーチ門が素晴らしくがっちりとした砦を思わせる。 |
浦添グスク(沖縄県浦添市) を攻城(2017/10/25) 以前より整備されているように感じた。玉陵で先に陵墓の資料を見ておくと良いと思う。 |
首里城(沖縄県那覇市) を攻城(2017/10/25) 11月にお祭りがあるらしく、正殿を塗り直していた。いつ見ても素晴らしい石垣。 |
今帰仁グスク(沖縄県今帰仁村) を攻城(2017/10/24) 湾曲した石垣が凄い。海沿いの高台にあって眺めは素晴らしい。かなりの広さと高低差がある。 |
武蔵松山城(埼玉県吉見町) を攻城(2017/09/26) 吉見百穴から歩いて都城。本曲輪の社が崩落したのか無くなっていた。 |
鳥羽城(三重県鳥羽市) を攻城(2017/09/05) 鳥羽水族館のすぐ近く。海沿いの高台で展望が良い。十段以上ある三の丸の石垣は凄すぎる。 |
松坂城(三重県松阪市) を攻城(2017/09/05) 様々な方法で組まれた石垣を見比べることができる。御城番屋敷も傍にある。 |
田丸城(三重県玉城町) を攻城(2017/09/04) 学校のすぐ傍にあるが、広く大きな石垣と展望が良い。続100名城選定前で、全く人がいなかった。 |
津城(三重県津市) を攻城(2017/09/04) 藤堂高虎の像と石垣、水堀が素晴らしい。櫓も残っていた。 |
伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城(2017/09/04) 高石垣と五層天守が格好良い。忍者屋敷や芭蕉翁記念館もあって見所満載。 |
亀山城(三重県亀山市) を攻城(2017/09/04) 多門櫓と石垣の他にも漆喰の壁や解説板が設置されていて雰囲気がある。周辺は公園や学校が多い。 |
桑名城(三重県桑名市) を攻城(2017/09/04) 城下の川岸も石垣が続いている。蟠龍櫓側も見ると結構広い。自転車で廻るといいかもしれない。 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2017/07/28) 外堀をぐるぐる廻って石垣を堪能したあと内堀を経て天守へ。見所も多く、1日中見ていられる。 |
千早城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2017/07/27) 金剛山行きのバスを途中下車して登城。石の階段が厳しい。 |
獅子吼城(山梨県北杜市) を攻城(2017/07/09) 瑞牆山の登山の帰りに寄る。石積みや巨石がごろごろしている。 |
富山城(富山県富山市) を攻城(2017/04/15) 幅広の水堀と大きな石垣、模擬天守も立派。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する