右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
高島城(長野県諏訪市) を攻城(2020/03/11) 諏訪湖に突き出した水城で、日本三大湖城のひとつに数えられるそうですが、今は諏訪湖が遠い |
松本城(長野県松本市) を攻城(2020/03/11) 松本市役所の展望室より、全景が望めます |
伊坂城(三重県四日市市) を攻城(2020/01/21) 伊坂ダム駐車場より徒歩。グーグルマップを頼りに攻城。道は整備されています。 |
柿城(三重県朝日町) を攻城(2020/01/21) 住宅街の端に残された小山です。案内板が設置されてますが、劣化して見にくい。 |
津城(三重県津市) を攻城(2020/01/21) 北側からの、堀と石垣の見栄えが良いです。「津城跡北堀」の石碑あり。 |
亀山城(三重県亀山市) を攻城(2020/01/21) 「旧亀山城多門櫓」の開館日は、土曜日・日曜日・祝日10時-16時。二之丸帯曲輪が整備されています。 |
浜松城(静岡県浜松市) を攻城(2019/12/10) 街中に看板が設置されており、城域がわかります。二の丸発掘調査中でした。 |
久能山城(静岡県静岡市) を攻城(2019/12/10) 静岡駅南口〜久能山下まで、バス(450円)で行けますが、本数が少ない。本殿まで石段(1159段)は長いですが、景色が良いので苦にならない。 |
岩村城(岐阜県恵那市) を攻城 |
苗木城(岐阜県中津川市) を攻城 |
越前大野城(福井県大野市) を攻城(2019/11/04) 西登り口からは急な階段が続きます。南登り口からはゆるやかな坂道で上がることができます。 と案内板に書いてあります。 |
一乗谷城(福井県福井市) を攻城 |
北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2019/11/04) 北の庄城址・柴田公園 と表示がありました。展示はコンパクトですが、とてもわかりやすいです。 |
福井城(福井県福井市) を攻城(2019/11/04) 天守台跡の石垣には福井震災(1948.06)等による崩壊の跡が残っています。 との案内板あり。 |
敦賀陣屋(福井県敦賀市) を攻城(2019/11/04) 海に面した陣屋なんですね。フェンス越しに確認しました。車は鞠山神社の手前に駐めました。 |
敦賀城(福井県敦賀市) を攻城(2019/11/04) 敦賀西小(石碑)・真願寺(礎石)・来迎寺(中門)の三ヵ所をセットで見ると良いですね。 |
小谷城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/11/04) 11月の土・日、麓から城跡までをつなぐ小谷城シャトルバスが運行中です。 |
名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/09/30) 湯殿書院・黒木書院の入館は、ツアー制(一回15名)でした。ガイドさんが、詳しく説明してくれます。 |
那古野城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/09/30) 名古屋城の二之丸庭園内に案内板が設置されてます。 |
勝幡城(愛知県稲沢市) を攻城(2019/09/09) 壁際に看板を発見。「石碑の裏」を「軽く叩いて」みてください。と槌が置いてありました。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する