潤之介

潤之介()さん 家老 サポーター   フォロー

東海道53次ウォーキングと旅とお城巡りを楽しんでいます。お城や城下町、酒蔵などその土地の歴史にわいてきます。体力があるうちに山城を攻城したいと思っています。

潤之介さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 横須賀城(静岡県掛川市) を攻城

 鳴海城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/05/29)

鳴海城址公園の遊具で子供たちが遊んでいました。特に遺構らしきものは見つけられませんでした。

 末森城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/05/29)

地下鉄本山駅から徒歩10分、覚王山駅からだともう少し近いです。

 大高城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/05/29)

以前、駐車場が見つからず攻城諦めまして今回JRの大高駅から攻城。土橋や空堀を確認 曲輪跡の草木の緑が青空に映えていました。

 興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2020/03/26)

天守や高い石垣はありませんが大空堀や巨大な土塁などが楽しめます。

 甲府城(山梨県甲府市) を攻城(2020/03/25)

甲府駅からすぐ見えて行き易い。100名城スタンプは公園管理事務所で押しました。

 躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2020/03/25)

桜できれいな時期に来れました 想像以上に大きな敷地面積でした
期待した信玄ミュージアムは3月31日まで閉館

 新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2020/03/25)

正面階段を一気に登りましたが息も絶え絶え。本丸から二の丸、三の丸に進みましたが案内板は反対方向から来た方が見やすく設置してありました。韮崎市民俗資料館は3月31日まで臨時閉館でした。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/03/14)

隣接する岐阜市歴史博物館で大河ドラマ館を観ました。鉄砲体験など手に触れる展示物の横にはアルコール消毒液が置かれ、ドラマシアターの椅子は隣と離れて設置されるなどコロナウイルス対策をされていました。

 沓掛城(愛知県豊明市) を攻城(2020/03/02)

カーナビの案内で行ったら沓掛城ゆかりの慈光寺を案内されました。北側に回ると整備された沓掛城址公園駐車場がありました。

 大草城(知多郡)(愛知県知多市) を攻城(2020/03/02)

土塁や内堀がしっかり保存され、散策路も整備されています。

 大野城(知多郡)(愛知県常滑市) を攻城(2020/03/02)

お江さんの最初の嫁ぎ先の大野城ということで攻城 展望台からセントレア方面を望み伊勢湾越しに伊勢上野城が見えないかなと目を凝らしましたが見えませんでした

 長浜城(滋賀県長浜市) を攻城(2020/02/15)

豊公園駐車場は規模も大きく3時間無料なので長浜城や黒壁スクエアも楽しめます。

 観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2020/02/15)

入山料として500円を観音正寺に収め攻城。本丸跡から伝池田丸を通り大石垣へ。達成感は大きい。足元をしっかり見ていないと転びやすい道です。

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2020/02/15)

石垣だけが城跡を感じられます。ロープウェイからの眺望は素晴らしい!

 彦根城(滋賀県彦根市) を攻城(2020/02/14)

平日だった為か並ばずに天守に到達。玄宮園から池越しに彦根城を楽しもうと思っていたら調査・修理中でした。

 佐和山城(滋賀県彦根市) を攻城(2020/02/14)

龍潭寺に入ったところで猿の歓迎をうけました。30分程で本丸へ。彦根城を見ることができます。下りの方が滑りやすいので要慎重に。

 鎌刃城(滋賀県米原市) を攻城(2020/02/14)

続100名城スタンプが置いてある所に「鎌刃城トレッキングマップ」があります。(協力金を入れる箱が設置)道案内から注意事項、鎌刃城の見どころが写真や図で分かりやすく書かれていますのでじっくり読んでからの攻城をお勧めします。

 古渡城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/02/07)

JRや名鉄の金山駅から歩いても15分で東別院内の古渡城址碑に着きました

 新宮城(和歌山県新宮市) を攻城(2020/01/24)

二の丸(現正明保育園)横の無料駐車場に停め大手門から様々な石垣を見ながら攻城。本丸に丹鶴姫の碑があり調べたくなりました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る