松乃森()さん 奉行   フォロー

東海地方を中心に攻城していますが、いずれは遠方にも…?
まだまだ初心者ですのでよろしくお願いいたします。

松乃森さんの攻城記録一覧(履歴)

 久保田城(秋田県秋田市) を攻城(2023/06/27)

御隅櫓は資料展示と展望台として利用されています。

 秋田城(秋田県秋田市) を攻城(2023/06/26)

秋田城跡歴史資料館は資料の内容が充実しています。徒歩5分程で政庁に行けます。

 白石城(宮城県白石市) を攻城(2023/06/26)

武家屋敷の散策もいいです。

 山形城(山形県山形市) を攻城(2023/06/25)

駅前の24階展望台から見える城址全景は見応えありました。

 上山城(山形県上山市) を攻城(2023/06/25)

駅までの道中に足湯があります。

 米沢城(山形県米沢市) を攻城(2023/06/25)

城跡というより大きな神社の感じです。

 人吉城(熊本県人吉市) を攻城(2023/05/12)

人吉城歴史館は休業していますが、城跡は充分見応えありました。

 飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2023/05/11)

飫肥駅前の日南屋さんでレンタサイクルを利用。荷物も一時預かってくれました。駐車場に自転車を置いて城跡と城下町をじっくり散策するといいです。

 志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城(2023/05/11)

堀の深さと大きさに驚きました。

 角牟礼城(大分県玖珠町) を攻城

 佐伯城(大分県佐伯市) を攻城(2023/05/10)

佐伯市歴史資料館の内容が充実しています。

 岡城(大分県竹田市) を攻城(2023/05/09)

山城には珍しく入場料300円取られますが、十分それ以上の価値がある山城ですね。

 府内城(大分県大分市) を攻城(2023/05/09)

周囲を散策後、大友氏館跡にある「南蛮BVNGO交流館」まで足を延ばして見学するのもいいいです。

 中津城(大分県中津市) を攻城

 臼杵城(大分県臼杵市) を攻城(2023/05/08)

駅から徒歩で10分程。石垣と櫓に見応えありました。

 本證寺城(愛知県安城市) を攻城(2023/03/15)

ボランティアガイドさんの案内が良かったです。

 聚楽第(京都府京都市) を攻城(2023/03/05)

京都歴史散策マップ20.聚楽第を見ながら散策すると分かりやすいです。

 八王子城(東京都八王子市) を攻城(2023/02/27)

管理棟のボランティアさんにアドバイスを聞いてから散策するといいです。

 品川台場(東京都港区) を攻城(2023/02/27)

お台場海浜公園駅から10分程で第三台場です。

 滝山城(東京都八王子市) を攻城(2023/02/26)

八王子駅よりバスで15分程、滝山城址下で下車。すぐ近くが城跡の入り口でした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る