右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
鏡山城(広島県東広島市) を攻城(2024/01/04) 公園の駐車場に車を止めて、攻城。それぞれ郭が残っていた。足元がブルーシートで覆われていた跡が各所あり滑りやすいので注意。 |
岩国陣屋(山口県岩国市) を攻城(2024/01/05) 堀の位置と周りを囲う川を考えると城下町の1番奥に御殿があることがよくわかった。 |
岩国城(山口県岩国市) を攻城(2024/01/05) 模擬天守だけかと思ったら想像以上に遺構が残っていて感動した。特にこの山の頂きにある旧天守台は圧巻。 |
亀居城(広島県大竹市) を攻城(2024/01/05) 毛利の有する岩国城に対して福島正則が築城しただけあり、素晴らしい巨城。これまでに石垣が残っていることが凄い。 |
桜尾城(広島県廿日市市) を攻城(2024/01/05) 公園の駐車場に停めて攻城。 |
篠尾城(広島県廿日市市) を攻城(2024/01/05) 桜尾城に車を停めて徒歩で攻城。現在は神社のみで遺構らしきものはなかった。 |
仁保城(広島県広島市) を攻城(2024/01/05) 遺構は残っていないが、広島市を360°見渡せる素晴らしい場所 |
三原城(広島県三原市) を攻城(2024/01/06) 観光案内所でスタンプを押し、パンフレットをいただいた。本丸お堀周りに各所案内板があり、昔の写真も併せて見やすかった。 |
新高山城(広島県三原市) を攻城(2024/01/06) 山道も整備がされており、安心して攻城することができた。山頂からの眺めは最高。安芸高山城も良く見えます。 |
安芸高山城(広島県三原市) を攻城(2024/01/06) 新高山城に匹敵するぐらいの素晴らしい城郭。 |
志苔館(北海道函館市) を攻城(2024/07/08) 車は案内板と石碑のそばに駐車場スペースがあります。 |
五稜郭(北海道函館市) を攻城(2024/07/08) タワー脇の駐車場に停めて攻城。 |
四稜郭(北海道函館市) を攻城(2024/07/08) 専用駐車場に停めて攻城。綺麗に整備されており、きちんと四角も残っていた。虎口は桝形になっていた。 |
戸切地陣屋(北海道北斗市) を攻城(2024/07/08) 軽い気持ちで行ったら、想像以上のスケールの大きさにびっくりした。 |
南部陣屋(北海道函館市) を攻城(2024/07/08) ロープウェイの駅側にあり。石垣が思ってたより立派であった |
勝山館(北海道上ノ国町) を攻城(2024/07/09) クマが出るとのことで鈴を鳴らしながら攻城。綺麗に整備されて当時の姿がわかりやすかった |
洲崎館(北海道上ノ国町) を攻城(2024/07/09) 現在は砂館神社となっている。 |
花沢館(北海道上ノ国町) を攻城 |
福山城(北海道松前町) を攻城(2024/07/09) 非常によく整備されていた。さすが海沿いの城で鴎の群れが多くいた。天守は戦後の昭和の火災で焼失したのが非常に残念。 |
比石館(北海道上ノ国町) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する