お城のブログを書いています。
ブログでアップ出来た城跡はこちらでも攻城記録をつけていたのですが、それだとブログを書かないと記録をつけられない為、未記録の城跡が溜まる一方ww
限界を感じたので、とりあえず今年攻城した城跡はまとめて記録のみつけました。
ブログの方は後追いですがマイペースに書いていきまーす ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
花沢館(北海道上ノ国町) を攻城 |
茂木陣屋(栃木県茂木町) を攻城(2019/05/05) 跡地である茂木町民センターに広い駐車場があります。敷地の隅に石碑がありますが、遺構は全く残っていませんので、茂木城とセットでの訪問が良いでしょう。 |
千本城(栃木県茂木町) を攻城(2019/05/05) 道が狭いのが難点ですが、普通車までなら頑張れば二の丸まで上がれます。特に土塁が良く残っており、神社となっている為遺構も比較的見やすい状態で、なかなか良い城跡かと思います。 |
茂木城(栃木県茂木町) を攻城(2019/05/05) 山城ですが公園として整備されており、駐車場も完備。改変されている感はありますが、本丸の城塁や出丸の堀など、なかなか見どころのある城跡です。 |
喜連川陣屋(栃木県さくら市) を攻城(2019/05/05) 陣屋跡地に遺構は無いので、倉ヶ崎城や足利氏菩提寺の龍光院とセットでの訪問が良いでしょう。移築門のある民家の場所は少し分かりにくいです。 |
真岡城(栃木県真岡市) を攻城 |
宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2019/05/05) 今回は、宇都宮の街中にあるエレベーター付きのトコではなく、北に5kmほどの民家にある、宇都宮城の今小路口門と伝わる薬医門を見てきました。真偽の程は不明ですが、本物であってもおかしくはない立派な年期モノの門でした。 |
倉ヶ崎城(栃木県さくら市) を攻城(2019/05/05) さくら市喜連川庁舎の駐車場を借用。現在はお丸山公園となっており、良く整備されています。その反面、かなり改変されてしまっており、堀切しか残っていません。但し、残っている堀切は非常に規模の大きなもので、それだけでも一見の価値があると思います。 |
村上城(栃木県市貝町) を攻城(2019/05/05) 城跡も県指定史跡ですが、観音山梅の里としても整備されています。麓に大きな駐車場がありますが、山頂の永徳寺にも参拝者用駐車場があるので、そちらをお借りした方が楽かと。山城ですが、恐らく夏場でも大丈夫なくらい整備されており、本丸を取り囲む三重の堀はなかなか見事です。 |
西明寺城(栃木県益子町) を攻城(2019/05/05) 西明寺裏の登城口前に駐車場や解説板があります。高館山山頂にある主郭を中心に多くの郭が配置された大規模な山城...のハズですが、道と山頂以外は草ボーボー。規模が大きいこと以外はよくわかりませんでした。 |
徳次郎城(栃木県宇都宮市) を攻城 |
益子古城(栃木県益子町) を攻城(2019/05/05) 連休中で陶芸のイベント?をやっていたようで、駐車場は有料でした。かなり改変され公園化されてしまっていますが、断片的に遺構が残っています。但し、陶芸の観光客で賑わっているので、休日はゆっくり城跡見学出来ないかも。 |
勝山城(栃木県さくら市) を攻城(2019/05/05) 公園として整備されており、駐車場やトイレ、美術館まであります。かつて本丸には模擬天守や結婚式場が建っていたそうですが、現在建築物はありません。本丸の土塁や空堀は実に見事で、整備状態の良さもあっておススメの城跡です。 |
石脇城(静岡県焼津市) を攻城(2019/05/15) 標柱が設置されている民家の脇が入口ですが、駐車場は無く、入口周辺に停めるのは厳しいので、どこかに駐車スペースを確保する必要があります。早雲最初の居城ですが、遺構はビミョーですので、あまり期待しない方が良いかと。 |
花沢城(静岡県焼津市) を攻城(2019/05/15) ちゃんと整備されたルートがありますが、入口を見落として無理矢理直登するハメに。いかにも戦国期前の山城といった感じであまり面白味はなく、何故信玄が攻めあぐねたのかよくわかりませんでした。 |
小川城(静岡県焼津市) を攻城(2019/05/15) 遺構は無く、石碑と解説板のみ。住宅地にあり駐車スペースも無いので、ダッシュで写真だけ撮って退散しました。 |
賤機山城(静岡県静岡市) を攻城(2019/05/15) 浅間神社からのルートは距離がありすぎるので、西側の長榮寺の裏あたりから直登しました(それなりにヤブ漕ぎするので、おススメはしません)。戦国期まで使われたにしては遺構がパッとしませんが、登りは比較的楽な部類かと思いますので、ハイキングを兼ねての攻城がおススメです。 |
八幡山城(静岡県静岡市) を攻城(2019/05/15) 麓の八幡神社に駐車。公園化されているのでお手軽に攻城出来ますが、遺構はほぼありません。道灌や早雲が在城した城ではあるのですが、一番の見どころは主郭からの眺望かと... |
清水袋城(静岡県静岡市) を攻城(2019/05/15) 馬場信春が縄張りした城ですし、何より武田の海城ということで非常に興味深いのですが、残念ながら遺構はありません。置いてある石は何の石なんでしょうね? |
蒲原城(静岡県静岡市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する