北摂津守

北摂津守()さん 奉行 サポーター   フォロー

摂津国から波状攻撃で100名城。続100名城関係なしに攻めてます。

北摂津守さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 岡豊城(高知県南国市) を攻城(2019/10/13)

まだ夏草が多く竪堀などの遺構は確認しづらくなってます。

 浦戸城(高知県高知市) を攻城(2019/10/13)

龍馬記念館駐車場から雰囲気一変の天守台跡。上に祠があり、斜面の石垣跡の石を確認。

 安芸城(高知県安芸市) を攻城(2019/10/13)

野良時計ー武家屋敷ー歴史民俗資料館ー城跡。城下から城跡まで楽しく巡れる良き所。土居小学校の塀が海鼠壁でしたよ。

 烏帽子形城(大阪府河内長野市) を攻城(2019/11/02)

公園駐車場から攻城。土塁、切岸、横堀、見事なり! 蜘蛛の巣の迎撃に注意が必要。

 下赤坂城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2019/11/02)

中学校は通り抜け出来ないと先生らしき人に言われ、消防署横の駐車場から遊歩道(800m)を案内受けました。城跡まで行くと車がいっぱい停まっていましたが、棚田の稲の刈り入れ作業の人達の車のようでした。

 中道子山城(兵庫県加古川市) を攻城(2019/11/10)

車道は麓で車止めしてあり、中腹まで行けません。車道を歩いて行くととちゅうで、毘沙門岩コース、クサリ場コース、そして車道と3コースあります。車道をそのまま中腹まで行きました。帰りは毘沙門岩コースですが、かなり足場が悪い急峻な登山道です。クサリコースは未確認。

 余野城(大阪府能勢町) を攻城

 笑路城(京都府亀岡市) を攻城

 昼寝城(香川県さぬき市) を攻城(2019/11/23)

北側の林道案内板(駐車スペースあり)から攻城。登城道は道が狭く、とてつもなく急坂。ハッキリ言って危険な登城道。特に下りはご注意を。予想外に小さい城でした。

 由佐城(香川県高松市) を攻城(2019/11/23)

模擬天守よく目立つ。資料館の庭園(?)の土塁を確認。日本刀展やってました。

 勝賀城(香川県高松市) を攻城(2019/11/23)

果樹園の攻城口から攻城。土塁に虎口跡がイイ感じで残っている。

 天神山城(岡山県和気町) を攻城(2019/12/14)

和気美しい森より攻城。巨石に守られた堅城という感じ。往路より帰路の方がシンドイ山城は初めてでした。

 太鼓丸城(岡山県和気町) を攻城(2019/12/14)

和気美しい森から天神山城を攻めれば自然と攻略出来ます。虎口の巨石は自然配置か?設置したのか?

 北曽根城(岡山県和気町) を攻城(2019/12/14)

和気駅南駐車場から攻城。天神山城の後に攻めたので、登りの石段堪えました。電波塔曲輪の下に石積ありました。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/01/02)

令和2年初攻城です。3棟の櫓が一般公開されてました。

 伊勢長島城(三重県桑名市) を攻城(2020/01/02)

小学校前駐車場に停め案内板、老松を見学。正月休みで校庭で父兄の方々がサッカーしてたので、学校敷地には入れました。石碑は何書いてるか読み取れず。

 村雨城(滋賀県甲賀市) を攻城(2020/01/02)

登城口前の小スペースに停めて攻城。大土塁から虎口へ入ると土塁に囲まれた郭ありました。

 寺前城(滋賀県甲賀市) を攻城(2020/01/02)

通路は草が刈られていて歩きやすいが、郭内は草ってます。土塁、土橋、堀切は良く分かります。

 八木城(兵庫県養父市) を攻城(2020/01/11)

八木城交流館前の駐車場を本陣に。今年はまだ始まったばかりですが、驚きの高石垣に今年1番の感動。その足で古城も攻城。下りは容赦なくスベります。注意しててもスベります。

 八木古城(兵庫県養父市) を攻城(2020/01/11)

同じく時間は八木城との合計です。土塁がしっかり残ってます。北端の堀切も確認しました。スベります。間違いなくスベります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る