やまとや

やまとや()さん 大老 サポーター   フォロー

小学校の頃から城好きでした。
決定的にしたのは内藤昌先生のお城の本、小5の夏休み体験学習での小和田哲男先生の授業(犀が崖と浜松城の現地紹介)です。たった1日でしたが、心の師匠です。

やまとやさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 櫛崎城(山口県下関市) を攻城(2021/03/06)

豊功神社の駐車場は勾配がいきなり変わります。車高が低い車は擦る可能性があります。何より「参拝者専用」と貼られています。関見台公園の駐車場の利用をお勧めします。

 勝山御殿(山口県下関市) を攻城(2021/03/07)

麓から登っていくと手前の駐車場は3台分しかありません。
道なりに100mほど進むと20台近く停められる駐車場があります。

 鴫山城(福島県南会津町) を攻城(2021/03/14)

会津田島駅の観光情報センターで情報を仕入れて登城しました。
車は田島合同庁舎の駐車場を利用して欲しいとの事でした。

 神指城(福島県会津若松市) を攻城(2021/03/14)

高瀬の大木の脇に車を停めて登城しました。
本丸跡(外周)を周回しました。広大な本丸に圧倒されます。

 磐城平城(福島県いわき市) を攻城

 小浜城(福島県二本松市) を攻城(2021/03/15)

城跡(本丸跡)は児童公園となっていますが、曲輪の雰囲気は遺されています。
仮設トイレのある駐車スペースは堀切かな?

 村上城(福島県南相馬市) を攻城(2021/03/15)

ナビを頼っても城跡に辿り着けなかった。
館越の海岸端、新たな防潮堤の突端に車を停めて道無き道を歩み登城できました。
朽ちかけた歩道が虎口然としていました。

 小高城(福島県南相馬市) を攻城(2021/03/15)

城跡は現在、相馬小高神社となっています。
神社境内に直接車で乗り入れられます。この道はおそらく虎口だと思われます。
碑、案内板が何か所か存在します。

 亀山城(京都府亀岡市) を攻城(2021/03/21)

天守台石垣の横(付櫓かな?)の石垣を上れる様に変更されていました。
宗教団体さんの聖地です。特に立入禁止、撮影禁止のエリアは順守しましょう(見かけた物で…)。

 大高城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/04/04)

一部の(多分)曲輪には遊具が設置されています。
それでも多くの曲輪跡を感じる事ができます。
かなり大掛かりな城だったのだろうなぁと想像できました。

 多羅城(岐阜県大垣市) を攻城(2021/04/05)

高速道路のPAで入手したパンフを基に登城しました。
陣屋ですが石垣の遺り具合が良かったです。
主要県道から僅かに脇道に入りますが狭いです(多分旧街道です)。対向車に気を付けて下さい。

 松岳山城(新潟県新潟市) を攻城

 天神山城(新潟県新潟市) を攻城(2021/04/07)

駐車場は丸小山公園、岩村駐在所の隣にもあります。
尾根伝いに天神山城→松ケ岳城と巡りました。
帰りがけに岩室地区公民館に立ち寄り資料を頂きました。地元の小学生「歩け歩け大会」の時の配布資料でした。ただこの時のコースは松ケ岳城→天神山城だった様です。

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城

 若桜鬼ヶ城(鳥取県若桜町) を攻城

 宇佐山城(滋賀県大津市) を攻城

 肥田城(滋賀県彦根市) を攻城

 水茎岡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2021/05/04)

水茎岡山城域をぶち抜く湖岸(湖周)道路は歩道工事中です。「水茎岡山城址」の石碑までは狭い車道脇を歩くしかありません。
頭山側の琵琶湖岸が良い景色です。築城当時の水城だった頃はいかばかりの景勝地だったかと思いを馳せてみました。

 竹ヶ鼻城(岐阜県羽島市) を攻城

 北目城(宮城県仙台市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る