右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。
午前中の雨がキレイに上がったので、足利城跡に向かいました。足利学校を横に見て足利城跡に向かうのは、山城好きの私らしいか。織姫神社の駐車場から歩いて両害山へ向かいますが、距離は1.6kmと書かれています。往復には1時間強でした。すれ違うのは登山の格好の人が多く、道にはいくつもの岩場があり、その岩が尖っているので、思った以上に歩きづらく、気を使います。この岩場が何回か続き、またしても岩場かあ、と思ったところで城域に達します。登山道と堀切が繋がっていたため、行きにはそれと気づきませんでした。東には足利の街が広がります。こんな険しいところに築かなくても東側に単独峰があったので、そっちの方が良いように思われますが、要害なので攻め込まれないことが第一条件なんでしょうか?西側に郭は連なり、城塁が見え始めます。少し進むと...足利城跡を攻城
埼玉の大分北部、神川の御嶽城跡に行きました。神流川沿いに上野村までは何回も通っており、麓にある金鑽(かなさな)神社も見掛けていたけれど、入るのは初めて。駐車場もトイレも完備で、攻城するには良い環境です。着いた時、ODDが丁度23000Kmを指してました。上がりますねえ。神社も多宝塔があったり、中々見所があります。御神体は古い神社らしく、背後のお山。お堂の奥が登山口。整備してあって登り易いです。300mも行くと、見えるのが天然記念物鏡岩。火山岩の断層面だそう。研かれていますが、鏡と言うほどには。鏡岩から200mくらいで峰に達します。先ずは東の郭らしい岩山展望へ。岩山と言うだけあって、ゴツゴツした岩が露出しており、登るのに気を使います。下りるのはもっと大変。けれど、眺望は抜群。南側にはゴルフ場も見えました。今...御嶽城跡
今日は比較的近い都幾川町の大築城跡を攻城。都幾川経由で白石峠へは散々行っているのだが、ちょっと外れた所に立派な城跡があった。宿の交差点で左折して南へ。ここを右折すると、往時関東の一大勢力だった慈光寺へ続いていて、そこを攻略するために、大築城は造られたと言われている。暫く進むと大木戸に着く。大築城が健在の頃、街道を監視するために設置されたそうだ。大木戸から川沿いに進む。製材所を過ぎて少し上った左側に大築城跡の入口がある。ここには車一台分、駐車できるスペースがあった。入口は渓谷のようで、川に一本橋が掛かっている。登山道にはまだ雪が残っていて、狭いので、ちょっと気を使う。途中見晴台がある。分岐点。ようやく城域に達する。右を進めば毛呂殿郭、左を上って行けば本郭に至る。ここまで15分くらい。本郭方面へ進んだが、ここ...大築城跡を攻城
12月9日は道の駅大滝温泉で2りんかんCafeのイベントがあり向かったのだが、R140で道の駅あらかわを過ぎた辺りから道端に凍結があり、その後も日陰で路面が光ったりと、どうにも不安で耐えられなくなり、引き返した。イベントの後は道の駅あらかわ近くの熊倉城址に行くつもりだったが、ここは比高300m、標高600mあり、やっぱり行くまでの路面が気になり、近場で低いところにある横瀬根古屋城址に切り替えた。ここはR299とR140の交差点からも近いし、R140から入って直ぐなのでアクセスは便利。ただ、私はバイクなので良いけれど、車だったら駐車するところで困っただろう。先ずは西武鉄道の変電所脇の西口からアプローチ。分岐の標識に出て、左はもろ民家を抜けるので右に行くと鳥居があり、その奥の道を進むと遊歩道に出た。そう、ここ...横瀬根古屋城址を攻城
今回行って来たのは真田の城跡として有名な岩櫃城跡。松井田妙義ICまで高速を使い、榛名山を上り下りして、R145からアプローチ。結構走ってたどり着いたのが平沢地区の駐車場。今日は土曜日で良い天気なのに閑散としていた。案内所のすぐ先に岩櫃城跡の入口がある。先ずは中城経由で行くことにした。尾根に回り込むように登っていくと、急に開けて中城の縄張りが広がる。ここだけでも広い。中城の郭を右手に進むと本丸への分岐が現れる。結構キツい坂だ。登っていくと目にはいるのは本丸手前の堀切。かなり深い。更に進むと二の丸に着く。ここからは峰に囲まれた平沢地区を眺めることができる。二の丸と本丸の間の堀切を越えると、本丸に入る。本丸はかなり広い。また記念碑や説明書きが立っている。本丸の東側はかなり急峻な崖になっている。本丸の北側へ進むと...岩櫃城跡に行って来た。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する