右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
二条城(京都府京都市) を攻城(2022/09/09) 雨上がり、入場締め切り後であったからか、閑散とした城内を見学できました。本丸御殿は工事中で見学不可。 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城 |
赤穂城(兵庫県赤穂市) を攻城(2022/09/08) 折れやひずみの石垣を用いた塁線が特徴的な城。未整備箇所も多いですが、三の丸まで残っているのは素晴らしいです。櫓門は特別公開することもあるようです。 |
龍野城(兵庫県たつの市) を攻城(2022/09/07) 歴史文化資料館は展示入れ替えの際に数日休館するようなので、立ち寄りたい人は事前に開館日を確認した方がいいと思います |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2022/09/07) 有料区間のみを見学、オフシーズン・平日・開館間際で天守は空いていました。 |
泉頭城(静岡県清水町) を攻城(2022/08/28) 現在は湧水公園となっていて広場と遊歩道以外は立ち入ることはできないようです。遊歩道から眺めただけですが、堀切らしき所があったり城の名残はありました。 |
加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2022/08/14) 本丸が公園として保存されています。夏に攻城したためか、石垣に蔦が這ってる箇所が多かったです。 |
田中城(静岡県藤枝市) を攻城 |
大津城(滋賀県大津市) を攻城 |
尼崎城(兵庫県尼崎市) を攻城 |
明石城(兵庫県明石市) を攻城 |
洲本城(兵庫県洲本市) を攻城(2022/02/12) 登城ルート入口がわかりにくいので徒歩で登る方は麓の淡路文化史料館でマップを貰い説明を受けた方がいいいと思います。 |
下津井城(岡山県倉敷市) を攻城(2022/02/11) 児島駅からバスを利用しましたが、1時間に1本なので利用される方は下調べされた方がいいかと思います。 |
品川台場(東京都港区) を攻城(2022/01/10) レインボーブリッジ遊歩道より第六台場を見たい方へ、現在南側遊歩道は工事のため令和4.3.14まで通行止めです。 |
カムイチャシ(北海道豊浦町) を攻城 |
ユオイチャシ(北海道平取町) を攻城(2021/10/28) 駐車場は二風谷ダムを利用するか、その一本南側の道に入ったところにあります。沙流川歴史館に関連の展示があるようですが、私が行った時は改修中でごく一部だけ開放されている状態でした。 |
江戸城(東京都千代田区) を攻城 |
白老仙台藩陣屋(北海道白老町) を攻城(2021/05/07) 駐車場は資料館の他に南側の表御門前にあり。 |
相馬中村城(福島県相馬市) を攻城(2020/11/25) 平日でしたが公園内・神社駐車場の空きは少なかったです。宅地化した部分も、外郭のラインの名残があります。大手側は近世城郭、西山口門側からは中世城郭っぽさを感じて二度楽しめました。本丸鉢巻石垣は草やシートで隠れて部分的にしか見れませんでした。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する