播磨山城ファン()さん 家老   フォロー

兵庫県には赤松家を代表的に、山城が多数あります。
山城の魅力にはまり、山歩きと一緒に楽しんでます。
http://donguri124.seesaa.net/

播磨山城ファンさんの攻城記録一覧(履歴)

 黒井城(兵庫県丹波市) を攻城

 岩尾城(兵庫県丹波市) を攻城(2016/11/18)

結構な登りであるが、石垣が素晴らしい

 摂津滝山城(兵庫県神戸市) を攻城(2016/12/03)

歴史的にには有名なのだが、見どころは堀切くらい

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 置塩城(兵庫県姫路市) を攻城

 高砂城(兵庫県高砂市) を攻城

 白旗城(兵庫県上郡町) を攻城

 上月城(兵庫県佐用町) を攻城

 利神城(兵庫県佐用町) を攻城(2017/05/02)

三ノ丸に出た時に突然視界が開け、本丸石垣が現れる瞬間は鳥肌もの

 龍野城(兵庫県たつの市) を攻城

 鶏籠山城(兵庫県たつの市) を攻城

 二条城(京都府京都市) を攻城

 善防山城(兵庫県加西市) を攻城

 出石城(兵庫県豊岡市) を攻城

 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城

 彦根城(滋賀県彦根市) を攻城(2018/05/25)

天秤櫓はどこから見ても絵になる。

 観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2018/05/25)

平井丸の石垣はほれぼれ

 郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2018/08/04)

こじんまりした模擬天守だがただ美しい。天守からの街並みも素晴らしい

 明石城(兵庫県明石市) を攻城(2018/08/31)

JR明石駅ホームからの姿が結局一番美しい

 福知山城(京都府福知山市) を攻城(2018/10/25)

板張りのコンパクトな天守が美しい。転用石の石垣が物悲しい

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る