水野勝成

水野勝成(みずのかつなり)さん 奉行   フォロー

近所の城を確実に攻城していきたいと思います。よろしくお願いします。

水野勝成さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 清水城(岐阜県揖斐川町) を攻城(2020/11/15)

清水小学校が城址となっています。小学校の門のところに石碑があります。地元住民の方に話を伺ったところ、石碑の下にある石垣は当時の物で石碑の横に生えている松は築城当時に植えられたと伝わるものだそうです。清水小学校を一周してみましたが特に遺構は見つけられませんでした。

 相羽城(岐阜県大野町) を攻城(2020/11/15)

神社が城址となっており、鳥居の前に碑、神社の本堂前に石碑があります。斎藤道三と織田信秀の2人に2回攻められて城主は大変だったでしょうね。

 田代城(岐阜県笠松町) を攻城(2020/11/15)

神社が城址となっています。斎藤道三と織田信長がわかれた場所と書かれた案内板はありましたが、田代城に関する案内板はありませんでした。昔ここに大きな寺があったみたいなのでそれがなにか関係しているのかもしれません。

 妻籠城(長野県南木曽町) を攻城(2020/10/24)

登城口付近まで車で登ることもできますが、妻籠宿の古い町並みを見ながら歩いて登城口まで行きました。登城口まで大体20分程度かかります。お城は整備されていて登りやすく、遺構としては、帯曲輪、曲輪、空堀、堀切、土橋などが確認できました。中でも土橋は圧巻でした。

 馬籠城(岐阜県中津川市) を攻城(2020/10/24)

馬籠宿まで来たのでそこから歩いて攻城しました。道路沿いに案内板があり、登城口らしきところから丘に入りました。丘を登ると神社があります。といっても社殿といったものはなく石碑に神社の名前が彫られているのみでした。遺構は石垣が確認できましたが当時の物かどうかは定かではありません。

 伊豆木陣屋(長野県飯田市) を攻城(2020/09/26)

書院の中は見学可能です。受付の人に頼べば案内してもらうこともできます。些細なところに素晴らしい工夫が隠されていて圧巻でした。もっと全国的な史跡になってほしいと思いま。

 田城城(三重県鳥羽市) を攻城(2020/08/13)

神社が城址となっています。そう高く登るわけではありませんが蜘蛛の巣がたくさんあるので注意してください。遺構の土塁は確認できませんでした。

 鳥羽城(三重県鳥羽市) を攻城(2020/08/13)

鳥羽水族館の目の前が城址です。段々になっている石垣が圧巻でした。また、城内には廃校もあります。

 姫ヶ城(愛知県岡崎市) を攻城

美合パーキングエリアの近くにあります。山頂からは東名高速道路を望むことができます。

 打下城(滋賀県高島市) を攻城(2020/07/24)

ここは藪が深くて前に進めませんし、道がよくわからないし、地面がぬかるんでいるので攻城できませんでした。曲輪や石垣のようなものは一応確認はできました。

 大溝城(滋賀県高島市) を攻城(2020/07/24)

立派な天守台の石垣が残っていました。しかし一方で石垣の石と石の間に隙間が空いてしまい、さらには一部石垣が崩壊している箇所も見受けられました。

 田中城(滋賀県高島市) を攻城(2020/07/24)

看板が多く立てられているので道に迷うことはないと思います。ただ駐車場や駐車スペースがないのが難点です。武者隠しや土塁、堀切などの遺構が確認できます。のろし台もありました。主郭からは琵琶湖も見えて眺望は良かったです。

 清水山城(滋賀県高島市) を攻城

 田屋城(滋賀県高島市) を攻城(2020/07/24)

案内板の前の駐車スペースに駐車しました。猛獣防止のための柵を開けて山を登ります。しばらく歩くと口の丸があり、展望台らしき木造の建造物があります。その奥に奥の丸、本丸とツ続いて行く感じです。土橋や土塁。堀切、曲輪などの遺構が残っていました。

 平尾城(三重県四日市市) を攻城(2020/07/04)

登城口と言っていいのかわからないようなところから森に侵入。土塁や空堀などの遺構は見られ、ここにお城があったことは事実だと思いますが、案内板などは確認できませんでした。

 西坂部城(三重県四日市市) を攻城(2020/07/04)

そこまで高い山ではないのですが、公園として城址が整備されていて気持ちよく攻城できました。遺構は特に見つけられませんでしたが、石碑と案内板があります。

 赤堀城(三重県四日市市) を攻城(2020/07/04)

交差点の道端に石碑がありました。赤堀城と書かれている面を撮影するには道路に一時的に出るか反対側の歩道に行くしかないので撮影には不向きなお城だと思いました。

 浜田城(三重県四日市市) を攻城(2020/07/04)

石碑と案内板がありました。冠木門が再現されていました。なかなかきれいな門でしたよ。四日市市街の中に城址があってびっくりしました。

 羽津城(三重県四日市市) を攻城(2020/07/04)

城址入口に駐車場?があるのでそこに駐車しました。石碑と案内板がありました。

 茂福城(三重県四日市市) を攻城(2020/07/04)

近鉄沿いに城址がありました。案内板や石碑が立っていました。電車が頻繁に通るので城跡と一緒に電車を撮影するのも良いかもしれませんね。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る