Z1号

Z1号(ぜっといちごう)さん 家老 サポーター   フォロー

ウォーキングのために城跡巡りを始めました。

Z1号さんのタイムライン

Z1号

Z1号さん が  中沢城(千葉県富里市) の写真をアップしました(2024-11-30)

主郭南側の虎口
主郭南側の虎口

主郭外側から撮影。

Z1号

Z1号さん が  中沢城(千葉県富里市) の写真をアップしました(2024-11-30)

主郭北側の虎口
主郭北側の虎口

主郭から撮影。主郭内は藪化していましたが、土塁や虎口は良く残っていました。

Z1号

Z1号さん が  中沢城(千葉県富里市) の写真をアップしました(2024-11-30)

中沢城址散策図(左が北です)
中沢城址散策図(左が北です)

南側登城口にあった散策図です。左が北、上が東で、右上の「⭐︎」マークが南側登城口、左下の「案内板」の位置が北側登城口になります。

Z1号

Z1号さん が  中沢城(千葉県富里市) の写真をアップしました(2024-11-30)

案内板より縄張図を抜粋(左が北です)
案内板より縄張図を抜粋(左が北です)

地図は左が北、上が東になります。地図上の「現在地」が北側登城口です。

Z1号

Z1号さん が  中沢城(千葉県富里市) の写真をアップしました(2024-11-30)

北側登城口の案内板
北側登城口の案内板
Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-29)

飯重城のすぐ南にある吉見城の郭
飯重城のすぐ南にある吉見城の郭

吉見城は飯重城南側登城口から300mほど南、住吉神社の手前にあります。郭の奥に土塁が見えます。おそらく副郭だと思います。主郭と思われる場所は民家とその畑になっています。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-29)

飯重城のすぐ南にある吉見城登城路
飯重城のすぐ南にある吉見城登城路

吉見城は飯重城南側登城口から300mほど南、住吉神社の手前にあります。左が土塁、右は切岸です。道はGoogleマップに載っているので、時間があるようなら寄ってみるのも良いと思います。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-29)

南側登城口
南側登城口

中央の倒木の辺りを入って行きます。この先に道は無く雑木林の中を突っ切ります。斜面を右、左、右の順に登って行く感じになると思います。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-29)

主郭南の虎口
主郭南の虎口

中央の倒木の辺りから虎口ななります。倒木を退かそうとしたのですが、重くて無理でした。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-29)

藪化した主郭
藪化した主郭

完全に雑木林になっています。主郭はほぼ全部こんな感じです。

Z1号

Z1号さん が  中沢城(千葉県富里市) を攻城しました(2024-11-28)

北側の案内板のある登城口から登城して、副郭の案内板に付随していた「中沢城址散策図」に沿って散策して、南側登城口に降りました。登城路は良く整備されていましたが、主郭内と東の空堀は整備後の藪化が進んでいて、薮掻きしても西側の虎口へは辿り着けませんでした。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-28)

主郭南東角の土塁
主郭南東角の土塁

高さ3m位、北西角の土塁同様に高くなっています。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-28)

主郭西側の土塁
主郭西側の土塁

高さ1m位、角の土塁よりは低いです。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-28)

主郭北西角の土塁
主郭北西角の土塁

高さ3m位、主郭を囲む土塁は良好な状態で残っていました。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-28)

大宮神社社屋裏の土塁
大宮神社社屋裏の土塁

本宮神社にも土塁が残っています。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-28)

大宮神社鳥居手前の虎口っぽい土塁
大宮神社鳥居手前の虎口っぽい土塁

大宮神社の参道にも土塁がありました。大宮神社も郭だったのかも知れません。

Z1号

Z1号さん が  飯重城(千葉県佐倉市) を攻城しました(2024-11-28)

消防署の向かいの大宮神社の参道から登城して、薮掻きしながら何とか南側の駐車場脇に降りました。主郭を囲む土塁は良く残っていましたが、とにかく薮化が凄く掻き分けるために長袖、軍手が必須でした。

Z1号

Z1号さん が  志津城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-26)

天御中主神社裏の切り通し
天御中主神社裏の切り通し

左側の丘の高さが神社(右)とほぼ同じなので、郭を道路で断ち切った様に思いますが、どうでしょう。

Z1号

Z1号さん が  志津城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-26)

天御中主神社社屋裏の櫓台
天御中主神社社屋裏の櫓台

そこそこ広いので櫓台ではなく郭なのかも知れません。

Z1号

Z1号さん が  志津城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-11-25)

登城口になる天御中主神社の鳥居
登城口になる天御中主神社の鳥居
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

明智光秀の生涯と丹波 福知山

明智光秀の生涯と、丹波および福知山での業績についてまとめた本。小和田先生が監修されている。新説の主張ではなく、各種史料にある情報を整理するといった内容なので最初にこれを読むといいかも。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る