浅蜊千代(仮)()さん 武将   フォロー

  • 入団日:2023/09/24
  • 本城:未登録
  • 獲得バッジ数:5個
  • 攻城数:70城(87回)
  • 行きたいお城数:6城
  • 写真投稿数:0枚
  • 読者投稿欄:0件
  • レビュー:0件
  • コレクション:0件
  • イベント参加:0回

(未入力) 

浅蜊千代(仮)さんの攻城記録一覧(履歴)

 高島城(長野県諏訪市) を攻城

 桑原城(長野県諏訪市) を攻城

 新府城(山梨県韮崎市) を攻城

 松本城(長野県松本市) を攻城

 松代城(長野県長野市) を攻城

 富山城(富山県富山市) を攻城

 高岡城(富山県高岡市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 清洲城(愛知県清須市) を攻城

 高槻城(大阪府高槻市) を攻城

 明石城(兵庫県明石市) を攻城

 二条城(京都府京都市) を攻城

 伏見城(京都府京都市) を攻城

 淀城(京都府京都市) を攻城

 勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城

 彦根城(滋賀県彦根市) を攻城

 坂本城(滋賀県大津市) を攻城

 長浜城(滋賀県長浜市) を攻城

 膳所城(滋賀県大津市) を攻城

 瀬田城(滋賀県大津市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ナンバー2の日本史 (MdN新書)

ナンバー1になりたくてなれなかった人、あえてナンバー2を選んだ人、ナンバー1でありナンバー2でもある人…いろいろですが、何故かナンバー2の方が面白く感じてしまうのは私だけではないハズ。各時代の政治を廻していたのは多くはナンバー2だったことを考えれば、魅力ある人物が並ぶのは当然と言えば当然ですね。本当に大勢のナンバー2について書かれていて分厚いですが、本を読むのが若い頃に比べて格段に遅くなってきた私でもサクッと読めました。中でも朝倉宗滴(←スミマセン全く知りませんでした…)、とても興味深く読みました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る