ぽち太365

ぽち太365(ぽちた)さん 家老   フォロー

行ったことのない城を中心に旅して行こうと思います。

ぽち太365さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2023/10/28)

八幡公園の秀次像に挨拶してから攻城。公園に続きに屋敷跡があり、石垣が残されています。そこから、30分ほど登ると出丸が現れます。西の丸、北の丸も支える石垣と景色を楽しんで、本丸跡にある村雲御所瑞龍寺にお参りしました。

 永井氏城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

道沿いに小さい看板があります。階段を登り、山に入り土塁に沿って歩くと曲輪に入る虎口が現れます。高い土塁に囲まれた曲輪は見ごたえがあります。

 名張陣屋(三重県名張市) を攻城(2023/11/03)

藤堂邸の無料駐車場から攻城。具足や自筆の手紙などゆかりの品が見られます。

 吉田氏城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

木代神社の駐車場に車を停めて攻城。神社の左側を登ると曲輪に出ます。隣の曲輪との間に堀切が残されています。

 百地丹波城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

青雲寺を目指して攻城。近くまで行くと看板があります。階段を登ると説明看板と碑、土塁に囲まれた曲輪が現れます。

 伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

上野公園駐車場に車を停めて攻城。天守台には、模擬天守が建っています。藤堂高虎が作った石垣がたっぷり見られるのが素敵です。特に、高石垣は圧巻です。

 滝川氏城(三重県名張市) を攻城(2023/11/03)

公園駐車場に車を停めて攻城。曲輪はグラウンドになっていますが、とても広いです。周りはぐるりと土塁で囲まれています。

 伊勢長島城(三重県桑名市) を攻城(2023/11/05)

長島中部小学校を目指して攻城。説明看板はありますが、遺構は残されていません。校庭の黒松が当時のものだそうです。

 桑名城(三重県桑名市) を攻城(2023/11/05)

九華公園を目指して攻城。公園は堀で囲まれています。本丸には、櫓跡や天守台が残されています。木曽川に向かうと本多忠勝像があり、さらに進むと蟠龍櫓があります。

 聚楽第(京都府京都市) を攻城(2023/11/11)

京都歴史散策マップ20聚楽第を参考に館の碑を中心にまわりました。聚楽第跡の碑を含め館碑は民家のかたわらにあります。千利休邸は今、晴明神社になっています。

 福地氏城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/12)

公園駐車場に車を停めて攻城。石碑横の階段を登って行くと虎口の石垣が待ってくれています。土塁と石垣がよく残っているので見応えがあります。麓の居館跡にも土塁が残っています。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2023/11/19)

京橋口から入り極楽橋を渡り天守に向いました。入ったとたん石垣の石の大きさに圧倒されました。見どころ満載なので時間はしっかり取りたいです。

 金ケ森城(滋賀県守山市) を攻城(2023/11/25)

金森御坊を目指して攻城。金森御坊の少し手前に金ケ森城の説明板があります。

 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/11/26)

駐車場から道が整備されているので20分程で着きます。土塁と空堀を巧みに組み合わせた勝家の城は見ごたえがあります。

 長浜城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/11/26)

豊公園に車を停め攻城。模擬天守裏に本丸跡碑、湖側に太閤井戸碑があります。天守からの景色は見ごたえがあります。

 横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/11/26)

旧観音坂トンネルの石田町側の駐車場から攻城。ハイキングコースに入り、鉄塔、観音坂峠、南城、赤白鉄塔、北城の順に尾根を歩きました。南城には鐘が、北城には城跡碑があります。

 中島城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/11/26)

中島城の登城口駐車場に車を停めて攻城。地図看板があり、階段も整備されているので迷うことなく堀切を越え、土塁に囲まれた主郭まで行けます。向かい合う小谷山と虎御前山が見えます。

 丁野山城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/11/26)

中島城から東屋を越えて丁野山城の登り口に着きます。主郭は空堀で囲まれ、櫓跡と思われる曲輪が二つあります。途中、小谷山の全景が見えます。

 壺笠山城(滋賀県大津市) を攻城(2023/12/02)

穴太野添古墳群を目指して攻城。車止めの手前に駐車場があります。川沿いを20分程歩くと橋があり、すぐに左側に大きく曲がってしばらくすると、登城口があります。あとは道なりに進むと主郭に着きます。円い主郭の虎口には石垣が少し残されています。

 堅田陣屋(滋賀県大津市) を攻城(2023/12/02)

浮御堂を目指して攻城。浮御堂から歩いて3分ほどの距離にあります。入口に説明板があり、琵琶湖沿いに石垣と舟入が残されています。横から見た浮御堂も素敵です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る