ぽち太365

ぽち太365(ぽちた)さん 家老   フォロー

行ったことのない城を中心に旅して行こうと思います。

ぽち太365さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 丁野山城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/11/26)

中島城から東屋を越えて丁野山城の登り口に着きます。主郭は空堀で囲まれ、櫓跡と思われる曲輪が二つあります。途中、小谷山の全景が見えます。

 金ケ森城(滋賀県守山市) を攻城(2023/11/25)

金森御坊を目指して攻城。金森御坊の少し手前に金ケ森城の説明板があります。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2023/11/19)

京橋口から入り極楽橋を渡り天守に向いました。入ったとたん石垣の石の大きさに圧倒されました。見どころ満載なので時間はしっかり取りたいです。

 福地氏城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/12)

公園駐車場に車を停めて攻城。石碑横の階段を登って行くと虎口の石垣が待ってくれています。土塁と石垣がよく残っているので見応えがあります。麓の居館跡にも土塁が残っています。

 聚楽第(京都府京都市) を攻城(2023/11/11)

京都歴史散策マップ20聚楽第を参考に館の碑を中心にまわりました。聚楽第跡の碑を含め館碑は民家のかたわらにあります。千利休邸は今、晴明神社になっています。

 伊勢長島城(三重県桑名市) を攻城(2023/11/05)

長島中部小学校を目指して攻城。説明看板はありますが、遺構は残されていません。校庭の黒松が当時のものだそうです。

 桑名城(三重県桑名市) を攻城(2023/11/05)

九華公園を目指して攻城。公園は堀で囲まれています。本丸には、櫓跡や天守台が残されています。木曽川に向かうと本多忠勝像があり、さらに進むと蟠龍櫓があります。

 永井氏城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

道沿いに小さい看板があります。階段を登り、山に入り土塁に沿って歩くと曲輪に入る虎口が現れます。高い土塁に囲まれた曲輪は見ごたえがあります。

 名張陣屋(三重県名張市) を攻城(2023/11/03)

藤堂邸の無料駐車場から攻城。具足や自筆の手紙などゆかりの品が見られます。

 吉田氏城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

木代神社の駐車場に車を停めて攻城。神社の左側を登ると曲輪に出ます。隣の曲輪との間に堀切が残されています。

 百地丹波城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

青雲寺を目指して攻城。近くまで行くと看板があります。階段を登ると説明看板と碑、土塁に囲まれた曲輪が現れます。

 伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城(2023/11/03)

上野公園駐車場に車を停めて攻城。天守台には、模擬天守が建っています。藤堂高虎が作った石垣がたっぷり見られるのが素敵です。特に、高石垣は圧巻です。

 滝川氏城(三重県名張市) を攻城(2023/11/03)

公園駐車場に車を停めて攻城。曲輪はグラウンドになっていますが、とても広いです。周りはぐるりと土塁で囲まれています。

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2023/10/28)

八幡公園の秀次像に挨拶してから攻城。公園に続きに屋敷跡があり、石垣が残されています。そこから、30分ほど登ると出丸が現れます。西の丸、北の丸も支える石垣と景色を楽しんで、本丸跡にある村雲御所瑞龍寺にお参りしました。

 松坂城(三重県松阪市) を攻城(2023/10/22)

松坂市営駐車場に車を停めて攻城。石垣が沢山残されているので、表門から入り、天守台に向かいました。裏門から出て周りの石垣をゆっくり見ました。

 鳥羽城(三重県鳥羽市) を攻城(2023/10/22)

鳥羽市役所に車を停めて攻城。家老屋敷跡や本丸に石垣が残されていますが、三ノ丸公園入口から見上げる地形を生かした階段状の石垣がきれいです。

 田丸城(三重県玉城町) を攻城(2023/10/22)

玉城中学校横の駐車場から攻城。本丸虎口からはイルミネーション用に作られた簡易天守が見えました。天守台を含め石垣や遺構が各所に残されているので見学しがいがあります。

 津城(三重県津市) を攻城(2023/10/10)

市役所に車を停めて攻城。いきなり天守台が現れ圧倒されました。まわりこむと埋門が現れます。登って行くと公園になっており、そこに高虎像があります。奥に進むと3重隅櫓。後はまわりの石垣を堪能してください。

 亀山城(三重県亀山市) を攻城(2023/10/10)

多聞櫓を抜けたところにある無料駐車場に停めて攻城。多聞櫓を近くから見上げらともに、周りの道が整備されているのでゆっくり歩いて見学できます。

 安濃城(三重県津市) を攻城(2023/10/10)

軽自動車なら社殿の横まで行くことができます。社殿のあるところが主郭で土塁に囲まれています。東側には曲輪が確認できます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る