毘談志(びだんし)さん 足軽大将   フォロー

上杉謙信公を尊崇しております。謙信公の意志を受継ぐ、上杉家(米沢藩)をこよなく愛しております。ですが、越後でも米沢でもなく、相模の国に生をうけ、育った。のは何故か?を探求しています。現代、横浜F・マリノスを愛するサポ、ホームスタジアムは日産スタジアムそこは小机城がある。相模と越後を結び付けた上杉景虎には興味がある。
攻城という新たな楽しみが出来たので、知識も深めていきたい。よろしくお願いします。

毘談志さんの攻城記録一覧(履歴)

 韮山城(静岡県伊豆の国市) を攻城(2023/11/30)

江川邸から歩いてすぐでした。

 葛山城(静岡県裾野市) を攻城(2023/12/23)

駐車場があるので、ありがたい。

 戸倉城(静岡県清水町) を攻城(2024/01/05)

北駐車場から攻城。他の方が書き込んでいる変な形の展望台。ソレを見た時、これか〜と嬉しかった。富士山も良く見えた!

 泉頭城(静岡県清水町) を攻城(2024/01/05)

柿田川公園内なので、公園散策などなどゆっくり見れる。

 沼津城(静岡県沼津市) を攻城

 三枚橋城(静岡県沼津市) を攻城

 大畑城(静岡県裾野市) を攻城

 千福城(静岡県裾野市) を攻城

 荒井城(神奈川県真鶴町) を攻城(2024/02/10)

真鶴駅から徒歩約5分と近い

 米沢城(山形県米沢市) を攻城(2024/03/14)

米沢駅から往復タクシーで片道約千円でした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る