天下布武()さん 太閤 サポーター   フォロー

岐阜県内城址の新規探索・再訪城や情報集めと同時に、各地へ赴き現地での情報入手及び写真撮影にて何か伝えられたらと思います。

天下布武さんのタイムライン

天下布武さん が  小渡城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2023-11-15)

畝状空堀群
畝状空堀群

天下布武さん が  小渡城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2023-11-15)

堀切(主郭北)
堀切(主郭北)

天下布武さん が  小渡城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2023-11-15)

堀切(主郭南)
堀切(主郭南)

天下布武さん が  小渡城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2023-11-15)

案内板
案内板

天下布武さん が  能見城(愛知県豊田市) を攻城しました(2023-11-15)

天下布武さん が  小渡城(愛知県豊田市) を攻城しました(2023-11-15)

天下布武さん が  奥政元城(岐阜県飛騨市) の写真をアップしました(2023-11-12)

山頂・狼煙台址
山頂・狼煙台址

天下布武さん が  奥政元城(岐阜県飛騨市) の写真をアップしました(2023-11-12)

土塁
土塁

曲輪下を腰曲輪が巻いており、西側は一部土塁で堀状になっている。

天下布武さん が  奥政元城(岐阜県飛騨市) の写真をアップしました(2023-11-12)

案内板
案内板

天下布武さん が  野中城(岐阜県飛騨市) の写真をアップしました(2023-11-08)

堀切(主郭背後)
堀切(主郭背後)

しっかり残る空堀。堀内に倒木、藪状態なのが惜しい。

天下布武さん が  野中城(岐阜県飛騨市) の写真をアップしました(2023-11-08)

主郭
主郭

天下布武さん が  百足城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

天下布武さん が  向小島城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

天下布武さん が  岡前館(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

天下布武さん が  八幡山城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

天下布武さん が  野中城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

天下布武さん が  奥政元城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

天下布武さん が  政元城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-11-04)

大国寺裏手(位置情報)に立つ案内板、標柱を確認し登城。登城路は2コース、舗装路側のゆるやかコースで登り、帰りは四阿側の健脚コースで下る。よく整備されていて楽に登城、堀切を確認し西側山頂の政元奥城へ向かう。

天下布武さん が  大平城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-10-28)

堀切(千畳敷北)
堀切(千畳敷北)

天下布武さん が  大平城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-10-28)

堀切(千畳敷西)
堀切(千畳敷西)
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

日本城郭検定の公式参考書です。
城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る