サケおにぎり(さけおにぎり)さん 侍大将   フォロー

伊勢国の住民です。お城巡りと明智光秀公、北条氏綱公が大大好きです。(お城巡りはたまにしか行けないけど)
いつもあっぱれしてもらっている団員さまには勝手にフォロー(大変恐縮ですが)させてもらっています。 こんな新米をどうぞよろしくお願いします。。

サケおにぎりさんのタイムライン

サケおにぎりさん が  上津部田城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-04-22)

上津部田城 集石
上津部田城 集石

サケおにぎりさん が  上津部田城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-04-22)

上津部田城 門跡
上津部田城 門跡

こちらも何かしらでホームされているっぽい

サケおにぎりさん が  上津部田城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-04-22)

上津部田城 母屋跡礎石
上津部田城 母屋跡礎石

木みたいなので保護されている。

サケおにぎりさん が  上津部田城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-04-22)

上津部田城 腰曲輪
上津部田城 腰曲輪

サケおにぎりさん が  上津部田城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-04-22)

上津部田城 主郭空堀
上津部田城 主郭空堀

サケおにぎりさん が  上津部田城(三重県津市) を攻城しました(2024-04-22)

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) の写真をアップしました(2024-04-07)

亀山城二の丸帯曲輪の石積み
亀山城二の丸帯曲輪の石積み

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) の写真をアップしました(2024-04-07)

亀山城二の丸帯曲輪の溝
亀山城二の丸帯曲輪の溝

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) の写真をアップしました(2024-04-07)

亀山城二の丸帯曲輪土居  復元城壁
亀山城二の丸帯曲輪土居 復元城壁

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) の写真をアップしました(2024-04-07)

亀山城二の丸北帯曲輪 埋門跡
亀山城二の丸北帯曲輪 埋門跡

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) の写真をアップしました(2024-04-07)

桜と亀山城 本丸多聞櫓
桜と亀山城 本丸多聞櫓

サケおにぎりさん が  明知陣屋(岐阜県恵那市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-04-07)

サケおにぎりさん が最近のひとことを更新しました(2024-04-07)

今日は桜まんかーいの亀山城を攻城しました。いろいろな所へまわったのでもう暑すぎて暑すぎて。しかも二の丸帯曲輪がどこなのか分からなくて、Googleマップを頼りに何とか行けてホンマに良かった〜。と思っていました。外堀がある公園池でご飯を食べて、、最高な亀山城めぐり。でした!!

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) を攻城しました(2024-04-07)

サケおにぎりさん が  浜田城(三重県四日市市) の写真をアップしました(2024-03-24)

濠跡と土塁
濠跡と土塁

サケおにぎりさん が  竹中陣屋(岐阜県垂井町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-03-17)

サケおにぎりさん が  亀山城(三重県亀山市) を攻城しました(2024-03-02)

サケおにぎりさん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください)」への回答が更新されました(2024-03-01)

これは完全に彦根城です。
12天守の中でも小さい方ですがたくさん狭間があったり唐破風、破風がたくさんあったり、金箔(金箔かは分からないけど)が飾ってある破風などがあり攻撃面、見た目の面でもすごい天守。彦根城自体も仕掛けがすごいし。(今年中には攻城したいな〜〜)

サケおにぎりさん が  雲林院城(三重県津市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-26)

サケおにぎりさん が  平尾城(三重県四日市市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-23)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国和歌山の群雄と城館 (図説 日本の城郭シリーズ12)

とてもローカルな内容ですが、地元の城郭研究会の方々が実際に現地調査をして書かれているので、和歌山の城を知りたいときにはとても役立ちます。
特に、和歌山は著名な戦国武将がいないわりに、中央に近いので、その影響をもろに受け、群雄が接近したり反発したりととても複雑な様相を示しています。多数存在する小領主とその居城を網羅するこのような本の存在は大変ありがたいです。
今回は、図書館で借りましたが、自分でも持っておこうと思いました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る