サケおにぎり

サケおにぎり(さけおにぎり)さん 侍大将   フォロー

明智光秀公が大好きな伊勢国在住のサケおにぎりです。変な名前ですがよろしくお願いします。
お城巡りは月1くらいですがお城、歴史、伊勢の郷土史も好きで、勉強中。
改めてよろしくお願いします!

サケおにぎりさんのタイムライン

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  霧山城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-07-21)

霧山城 本丸土塁
霧山城 本丸土塁

比較的大規模な土塁で囲まれています。

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  北畠氏館(三重県津市) を攻城しました(2024-07-21)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  霧山城(三重県津市) を攻城しました(2024-07-21)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  奥殿陣屋(愛知県岡崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-17)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  浜田城(三重県四日市市) の写真をアップしました(2024-07-15)

浜田城 腰曲輪(とされる場所)
浜田城 腰曲輪(とされる場所)

こちらも案内板からの推測

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  浜田城(三重県四日市市) の写真をアップしました(2024-07-15)

浜田城 土塁
浜田城 土塁
サケおにぎり

サケおにぎりさん が  浜田城(三重県四日市市) の写真をアップしました(2024-07-15)

浜田城 櫓台
浜田城 櫓台

案内板の縄張り図には櫓台とある。

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  萱生城(三重県四日市市) を攻城しました(2024-07-15)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  玉城(岐阜県関ケ原町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-12)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  下滝野城(三重県松阪市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-28)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  峯城(三重県亀山市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-15)

サケおにぎり

サケおにぎりさん がマイベストキャッスルを更新しました。1位には  小谷城(滋賀県長浜市) が選ばれています!(2024-06-09)

サケおにぎり

サケおにぎりさん がアイコンを変更しました(2024-06-06)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が本城を  浜田城(三重県四日市市) に変更しました(2024-06-06)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  阿坂城(三重県松阪市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-06)

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  小谷城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-05-26)

小谷城 黒金御門
小谷城 黒金御門
サケおにぎり

サケおにぎりさん が  小谷城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-05-26)

小谷城 馬洗い池
小谷城 馬洗い池

結構広い池でした

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  彦根城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-26)

彦根城 西の丸三重櫓
彦根城 西の丸三重櫓
サケおにぎり

サケおにぎりさん がバッジ「滋賀県三名城 」にコメントしました(2024-05-26)

ぜんぜん気づかなかったけど滋賀三名城のスタンプ、手に入っていました‼️‼️
彦根城と小谷城、安土城それぞれそんなに離れてないので1日で行ける人は行けそうな距離だけど、それぞれ見所がたくさんあって一日では3つとも距離が近くとも攻城出来ないかも。

サケおにぎり

サケおにぎりさん が  小谷城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-05-07)

小谷城 本丸石垣
小谷城 本丸石垣

当時は4mもあったとの事
大堀切や土塁もありながらこんなにも高い石垣があったらかなり難攻不落でしょうね!

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

新編 名宝日本の美術 (21) 友松・山楽 (小学館ギャラリー)

書いてあることの半分も理解できていないけど、狩野山楽について丁寧に紹介されている。「京狩野すごい」や「山楽は天才」というありきたりなスタンスではなく、むしろ「ほかの狩野派の面々が永徳の才能にひれ伏して早々に別のスタイルを模索したのに対して、山楽は最後まで永徳に追いつかんともがいた人」としてちょっと不器用な人扱いになっている。だけど、だからこそ寛永期の二条城改修において曲がりなりにも永徳様式で障壁画を描けたのは山楽だけだという評価にもつながっていておもしろい(「松鷹図」のことです)。
図版も多数収録されており、図版と評論で二度楽しめます。海北友松のパートは勉強不足でまだちゃんと読めてないです。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る