玉依(たまより)さん 侍大将   フォロー

南九州を拠点に、のんびり城攻めしています。

玉依さんの攻城記録一覧(履歴)

 岡城(大分県竹田市) を攻城

 臼杵城(大分県臼杵市) を攻城

 延岡城(宮崎県延岡市) を攻城

 知覧城(鹿児島県南九州市) を攻城

 鹿児島城(鹿児島県鹿児島市) を攻城

 萩城(山口県萩市) を攻城

 松江城(島根県松江市) を攻城

 姫路城(兵庫県姫路市) を攻城

 名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城(2022/10/27)

周辺の戦国武将オールスターともいえる陣屋跡巡りは、はずせません。
配置も含め様々な想像が膨らみます。

 加治木城(鹿児島県姶良市) を攻城

 松山城(愛媛県松山市) を攻城(2022/11/15)

黒門登城口から巡って、リフトで降りました。思っていたよりきつかったですが、鳥のさえずりが癒やしてくれました。
平日午前中、二之丸史跡公園の無料駐車場が空いていたので、車を停めることができました。

 大洲城(愛媛県大洲市) を攻城

 甘崎城(愛媛県今治市) を攻城

 今治城(愛媛県今治市) を攻城(2022/11/16)

復元された多聞櫓は必見!

 岡豊城(高知県南国市) を攻城

 湯築城(愛媛県松山市) を攻城(2022/11/17)

先に資料館(無料)で、見どころを教えてもらってまわりました。
家臣と、上級武士の住み分けがされていた跡が残っていて、
土塁を内側からみることができます。

 高知城(高知県高知市) を攻城

 浦戸城(高知県高知市) を攻城(2022/11/18)

坂本龍馬記念館駐車場に入って左の天守跡から、記念館を一周する形で井戸跡、石垣等少しずつ碑があります。

 宇和島城(愛媛県宇和島市) を攻城(2022/11/19)

市営駐車場(100円/時間)が長屋門前にあるのでそこに停めて、天守最短ルートの石段から、上り立ち門〜緩やかな坂道経由でゆっくりまわりました。

 日知屋城(宮崎県日向市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る