castle.TATO

castle.TATO()さん 大老 サポーター   フォロー

山城、平山城が好み。近世城郭よりも野暮ったい城郭のほうが好きです。
百名城制覇目指してます(2008~)

城郭訪問記インスタグラム
https://www.instagram.com/castle.tato

castle.TATOさんの攻城記録一覧(履歴)

 湯村山城(山梨県甲府市) を攻城(2022/01/08)

甲府駅よりレンタサイクル利用。登城路は広いコンクリート道ですが、自転車での乗り入れは駄目なので、緑ヶ丘公園に駐輪か押して登るかです。

 甲府城(山梨県甲府市) を攻城

 赤塚城(東京都板橋区) を攻城(2021/12/26)

成増駅からだと徒歩で25分ほどかかりました。

 檜原城(東京都檜原村) を攻城(2021/12/18)

本宿役場前バス停から吉祥寺まで5分足らず。そこから20分ほど登ると城域です。最近整備されたであろう登山道があり、かなり歩きやすかったです。

 戸倉城(東京都あきる野市) を攻城(2021/12/18)

西戸倉バス停から徒歩5分足らずで登城口。そこから20分ほどで主郭部です。光厳寺側からの登山道は主郭付近が岩肌で急なので、西戸倉側から登るのがいいと思います。見晴らしが最高な城です。

 今井城(西多摩郡)(東京都青梅市) を攻城(2021/12/18)

金子駅から徒歩20分-25分ほどです。城の案内板は見つけづらいですが、敷地の西端、住宅地との境にあります。

 松井田城(群馬県安中市) を攻城(2021/12/11)

地図上では、すかや付近から出ている登城道が記されている場合がありますが、こちらはかなり荒れてます。松井田病院の裏手あたりのバイパス脇に歩きやすい登城路が作られているので、そちらを利用した方がいいです。城の見所は多く、2時間近くかかりました。

 倉賀野城(群馬県高崎市) を攻城(2021/12/11)

倉賀野駅から徒歩10分ほどです。倉賀野宿の脇本陣が近くにあるので併せて見るのがオススメです

 雉岡城(埼玉県本庄市) を攻城(2021/12/11)

城はかつての1/4ほどしか残っていませんが土塁や空堀はかなり大規模です。児玉駅からは徒歩15分かからなかったです。

 花隈城(兵庫県神戸市) を攻城(2021/11/28)

花隈駅東出口徒歩5分ほどで築きます。城の地下は駐車場になってます。

 竹田城(兵庫県朝来市) を攻城(2021/11/28)

竹田駅から徒歩で城裏登城道を利用。駅から30分ほどで料金所につきました。有名な城ですが一部を除いて登城路は普通の山城と変わらないレベルなので歩きやすい靴は必須です。

 明石城(兵庫県明石市) を攻城(2021/11/28)

公園内の遺構を全て回るにはぐるりと散策して1時間半程かかりました。

 勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城(2021/11/27)

長岡京駅から徒歩10分ほどです。ガラシャおもかげの水は水道工事の関係で使えなくなっていました。

 神足城(京都府長岡京市) を攻城(2021/11/27)

長岡京駅から徒歩5分ほど。土塁がかなり綺麗に整備されてます。神足神社周辺には神足城の案内は無し、勝竜寺城に僅かに記述があります。

 今井城(豊島郡)(東京都港区) を攻城(2021/11/22)

赤坂駅から徒歩10分ほど。道がややわかりづらいです。近くには勝海舟の邸宅跡もあります。

 躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城

 甲府城(山梨県甲府市) を攻城

 久米城(茨城県常陸太田市) を攻城(2021/11/13)

常陸太田駅からレンタサイクル利用。3台しかないので事前予約がいいかもしれません。駅から25分ほどで城址入口です。地元の方が隅々まで丁寧に散策路を整備されてるので順路に従えば1時間半程で満遍なく回れます。

 馬坂城(茨城県常陸太田市) を攻城(2021/11/13)

常陸太田駅からレンタサイクルを利用。駅からは15分、近くの久米城からも15分ほどです。地権者の方が丁寧に散策路を整備されてて遺構が分かりやすいです。

 助川海防城(茨城県日立市) を攻城(2021/11/13)

日立駅から茨城交通バスで日製病院前下車(190円 IC不可)、そこから徒歩10分ほど登ると城址公園です。遠見番所からは太平洋が一望できます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

写真でみる福山城

福山城についての手元資料が欲しかったので書店を探したところ、こちらの資料がたまたま配架されていたので購入。
著者に「福山城築城400年記念事業実行委員会」とあったのが購入の決め手でした。
福山城築城400年記念事業実行委員会が書いた書籍なので、書いてある情報全てが福山城の公式情報と捉えられることができ、信ぴょう性も間違いなくあるので、実質的な福山城の公式バイブルとして使えると思います。
中身は戦前の焼失前の古写真や当時の城下町を捉えた古写真、リニューアル工事中の福山城の様子を捉えた写真、出土品など数多くの写真が掲載されており、解説情報も多面的でとにかく情報量が多くて勉強になりました。
福山城の遺構についても写真や位置図付きで詳しく書かれており、凄く分かりやすかったです。今時点で福山城に関する書籍としてはこれが一番最新版で一番情報量多くて分かりやすかったのでオススメしたいです。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る