たかし

たかし(たかし)さん 奉行 サポーター   フォロー

2024年4月に武蔵国川越藩から下総国生実藩に転封になりました。埼玉県100城中100城、東京都68城中68城、千葉県167城中167城完全制覇。現在は下総国、上総国、安房国の完全制覇を目指し、主にスズキのスイフト・スポーツ、カワサキのZ250、クロスバイクなどで回ってます。
2023年度になりブログも書き始め、7/8に「ニッポン城めぐり」というアプリに「松平貴士」という名前で登録しました。
https://ameblo.jp/taka4814/
2023/5/14開催の「第26開催ひの新撰組まつり」のパレード動画公開中です。
https://youtu.be/KUQwvsn5xY8
2023/7/30開催の川越百万灯夏祭りの川越藩火縄銃鉄砲隊保存会の動画公開中です。
https://youtu.be/2zovu5M9_8I
2024/11/24更新

たかしさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 岩富城(千葉県佐倉市) を攻城(2024/07/05)

浅間神社から登城。
参道を登ると途中、竹藪になってますが、空堀跡があります。

 小篠塚城(千葉県佐倉市) を攻城(2024/07/05)

城址駐車場から登城。
安養院の裏山が城跡になり、安養院さんが管理されていてとても見学しやすいです。

 鹿渡城(千葉県四街道市) を攻城(2024/07/05)

石像馬頭観音から登城。
城域内のロープから外は私有地にになります。夏場は蜘蛛の巣との戦いにぬります。

 古屋城(千葉県四街道市) を攻城(2024/07/05)

城址は古屋城跡公園になっており、遺構がよく残っています。ただ夏場だと草木が伸びたままです。

 忍城(埼玉県行田市) を攻城(2022/08/09)

忍城址駐車場から登城。
天守閣内部は歴史博物館になっています。

 関宿城(千葉県野田市) を攻城(2022/08/14)

関宿城址駐車場から登城。
天守閣内部は歴史博物館になっています。

 鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城(2022/08/19)

鉢形城址駐車場から登城。
よく整備されていて見学しやすいです。

 宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2022/08/28)

付近にコインパーキングありました。

 菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2022/08/30)

県立嵐山史跡の博物館駐車場から登城。よく整備され見学しやすいです。

 高崎城(群馬県高崎市) を攻城(2022/08/30)

高崎市役所駐車場から登城しました。

 野本館(埼玉県東松山市) を攻城(2022/10/24)

城跡には無量寿寺が建ってます。

 高坂館(埼玉県東松山市) を攻城(2022/10/24)

高済寺駐車場から登城。
城跡は寺院になっています。

 金山城(群馬県太田市) を攻城(2022/12/18)

百名城スタンプは城址内休憩所にあり。山頂駐車場に駐車すれば登城は楽です。

 水戸城(茨城県水戸市) を攻城(2022/12/29)

城址はかなり広く歩くだけで1時間はかかります。

 横瀬根古屋城(埼玉県横瀬町) を攻城(2023/02/14)

西善寺駐車場(位置情報)に駐車し、西口登城口(位置情報)から登城。北口登城口(位置情報)もあり。

 日尾城(埼玉県小鹿野町) を攻城(2023/03/30)

札所31番観音院に駐車し登城。まずは牛首峠を目指して登山道である沢の脇を通り沢を抜けると岩がゴロゴロ転がって間を抜け最後の岩山のアーチを左に行けば(案内板有)、城址です。滑りやすいので帰りを考えてストックあったほうが良いです。

 女部田城(埼玉県秩父市) を攻城(2023/03/30)

大波見集会所一番奥のお墓の右手側から登城。沢の脇の悪路を通り尾根まで上がり、尾根を右手に進むと城跡に着きます。かおる鉱泉から登るルートもあるようです。

 比丘尼城(埼玉県秩父市) を攻城(2023/03/30)

岩場、急斜面ばかりなので、初心者にはお勧めしません。

 浄福寺城(東京都八王子市) を攻城(2023/04/13)

浄福寺駐車場から登城。駐車場脇のお寺入口に城址案内板あり。
お墓の観音堂脇から上がって行き観音様に見守られながら主殿まで楽に上がれます。主殿脇からは斜面が続きますので滑らない靴と杖は必須ですが、駐車場から20分ほどで主郭まで行けます。

 檜原城(東京都檜原村) を攻城(2023/04/22)

吉祥寺の十三仏巡拝入口から登城。急ではないですが、ずっと登っていくので滑らない靴で行ってください。15分くらいで城跡に着きます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る