右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
館山チャシ(北海道伊達市) を攻城 |
オタフンベチャシ(北海道浦幌町) を攻城 |
福山城(北海道松前町) を攻城 |
徳山館(北海道松前町) を攻城 |
比石館(北海道上ノ国町) を攻城(2024/11/02) 国道228号線江差側から石崎川の橋を渡り、右手に見える擁壁の手前に「比石館」の白い標柱が立っており、そこから小道へ入って少し進むと車を止められるスペースがあります。そこから岬の先端へ向かうと途中に説明板があり、更に100mほど歩くと館神社があります。なお岬の先端にある標柱は史跡のものではありません。 |
勝山館(北海道上ノ国町) を攻城 |
多聞城(奈良県奈良市) を攻城 |
高取城(奈良県高取町) を攻城(2024/10/13) 近鉄壺阪山駅からてくてくと夢創館を経て宗泉寺分岐を過ぎた城名碑のところまで約45分、ここからが本番です。二の門跡までさらに25分ほど。二の門を過ぎると両側に削平され石垣で固められた曲輪が連続します。本丸の石垣は圧巻です。下山は壺阪口門から五百羅漢・壷阪寺経由でしたが雨で洗堀されている箇所有注意です |
宇陀松山城(奈良県宇陀市) を攻城(2024/10/13) 道の駅からまちかどラボ観光案内所・まちづくりセンター千軒舎・宇陀松山会館(いずれも城に関する展示がアリ)・重伝建地区を通り抜け、松山西口関門から春日門跡を経て山上へ。二の丸方面は発掘調査中で立入禁止措置がなされています。下山は秋山氏居館跡側の舗装道路でまちかどラボ裏手へ下りました。 |
郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城(2024/10/12) 鉄門から追手門、城址会館、本丸ビューポイント、柳沢文庫、極楽橋、柳澤神社、天守台、竹林橋、郡山城情報館を巡って3時間ぐらいでした。 |
一戸城(岩手県一戸町) を攻城 |
三戸城(青森県三戸町) を攻城 |
聖寿寺館(青森県南部町) を攻城(2024/10/05) 発掘調査は終了したようで広大な草原となっています。これから整備が行われていくのでしょう、仮設の案内板が点在、主屋の位置もロープで仮に表示されている状況です。 |
剣吉城(青森県南部町) を攻城 |
福山城(広島県福山市) を攻城 |
津山城(岡山県津山市) を攻城 |
鬼ノ城(岡山県総社市) を攻城 |
備中高松城(岡山県岡山市) を攻城 |
備中松山城(岡山県高梁市) を攻城(2024/09/22) 城見橋公園駐車場からシャトルバスでふいご峠駐車場まで約5分、天守を見学し本丸からさらに奥の大松山城跡まで往復したら3時間30分ほどかかりました。 |
岡山城(岡山県岡山市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する