五郎みののもり(ごろうみののもり)さん 武将 サポーター   フォロー

(未入力) 

五郎みののもりさんのタイムライン

五郎みののもりさん が  芦野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-06-29)

先まで見通せる堀切
先まで見通せる堀切

堀切の状態がよく、先まで見通せます。高さがそこそこあり、長さがあまりないので、堀切の形状がよく分かります。

五郎みののもりさん が  芦野城(栃木県那須町) を攻城しました(2024-06-29)

五郎みののもりさん が  勝山城(栃木県さくら市) の写真をアップしました(2024-06-23)

土塁
土塁

周辺の痕跡はあまりありませんが、主郭から南に行くと、土塁が見られます。住宅地に隣接しているので、ご注意ください。

五郎みののもりさん が  勝山城(栃木県さくら市) を攻城しました(2024-06-23)

さくら市ミュージアムの駐車場が利用できます。城址周辺の痕跡はあまりありませんが、土塁と空堀は見ごたえがあります。可能なら、鬼怒川の河川敷の公園(ゆうゆうパーク)に行くと、崖の上に城があり、西側からは攻城が難しいことが分かります。

五郎みののもりさん が  久下田城(茨城県筑西市) の写真をアップしました(2024-06-08)

二の丸から本丸を望む
二の丸から本丸を望む

竹林になっているところが本丸と思われます。撮影している場所が二の丸。間に堀があります。案内図からすると、当時は水があったのかもしれません。

五郎みののもりさん が  久下田城(茨城県筑西市) を攻城しました(2024-06-08)

五郎みののもりさん が  犬飼城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2024-05-26)

南東部の隅
南東部の隅

主郭南の堀底を東に歩くと、南東の隅に登る階段があります。土塁の一部かとは思いますが、上にはやや広くなっている場所が確認できます。

五郎みののもりさん が  犬飼城(栃木県宇都宮市) を攻城しました(2024-05-26)

登城者専用の駐車場を利用しました。2~3台停められそうです。地元の方が整備していると思われる看板を頼りに登城。堀と土塁がよく残っています。暖かい季節は竹や木が茂っていますが、整備されている様子なので道はあります。木の葉が敷き詰められたようになっているので、靴は滑りにくいものをお勧めします。

五郎みののもりさん が  倉ヶ崎城(栃木県さくら市) の写真をアップしました(2024-05-21)

南側から
南側から

東日本大震災後の大雨により、山の南側が崩れてしまいました。それから、堀切が麓から確認できるようになりました。南東側にまわると、山が細く崎になっていることが分かります。

五郎みののもりさん が  倉ヶ崎城(栃木県さくら市) を攻城しました(2024-05-21)

県道114号線の喜連川市街地中心部に、喜連川庁舎の駐車場に入る道があります。庁舎の駐車場が、観光用として利用でき、最近新しくPの看板が立てられました。

五郎みののもりさん が  松本城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-05-06)

二の丸御殿跡と天守
二の丸御殿跡と天守

二の丸御殿跡は、その広さに驚きました。また、廊下というものがないのですが、どのように移動していたのか不思議です。

五郎みののもりさん が  小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2024-05-05)

石垣 天守台の上から
石垣 天守台の上から

石垣は全体として素朴な感じを受けますが、天守台の隅はきれいに角になり、下から上まで通っています。本当に隅まで行けるので、怖いくらいです。

五郎みののもりさん が  上田城(長野県上田市) の写真をアップしました(2024-05-05)

西櫓 尼が淵側から
西櫓 尼が淵側から

駐車場側から城址を見ると、石垣の部分と自然の崖の部分があるのが分かります。そこまで川があったとなると、郭が削られてしまいそうです。

五郎みののもりさん が  小諸城(長野県小諸市) を攻城しました(2024-05-05)

五郎みののもりさん が  上田城(長野県上田市) を攻城しました(2024-05-05)

五郎みののもりさん が  松本城(長野県松本市) を攻城しました(2024-05-04)

五郎みののもりさん が  鉢形城(埼玉県寄居町) の写真をアップしました(2024-05-03)

玉淀の河原から
玉淀の河原から

玉淀の河原からは攻城が不可能と思われる断崖になっています。5/3現在、後日の寄居北條まつりのための準備が進んでいました。

五郎みののもりさん が  鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城しました(2024-05-03)

五郎みののもりさん が  向羽黒山城(福島県会津美里町) の写真をアップしました(2024-04-29)

水の手
水の手

ニの曲輪近くに城内の水を確保するための「水の手」があります。山城では、水の確保は死活問題だったのでしょう。堀と連結され、かなりの水を溜めることができたのでしょう。

五郎みののもりさん が  向羽黒山城(福島県会津美里町) を攻城しました(2024-04-29)

麓にある向羽黒ギャラリーに寄って、全体像をつかんでから攻城することをお勧めします。広大な城域なので、計画的に攻めないと、体力的に苦しくなったり見どころを見落としたりしそうです。ただ、至るところに案内板があり道が整備されているのは助かります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

御城印を集めるということには、あまり興味なかったのですが、攻城団のはじめての出版本ということで常購入いたしました。購入前の想像を覆す、それぞれの城の簡潔明快な説明文と共に、それぞれの城独自の御城印が面白く、食わず嫌いだったことに反省させられました。多くの人達が夢中になるのも納得です。僕みたいに、あまり御城印に興味なかった人、城に関して興味のなかった人、そしてお城訪問したい初心者にも、とても親切で、新しい世界に招き入れてくれるステキな本を手にしました。次の城からは、御城印に手を出してしまうかもしれない自分を感じます。

片桐且元さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る