右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
奴野城(愛知県津島市) を攻城(2021/12/16) 名鉄・津島駅より徒歩12分ほどで攻城しました。 |
桑下城(愛知県瀬戸市) を攻城 |
武節城(愛知県豊田市) を攻城(2022/05/04) 道の駅どんぐりの里いなぶ・どんぐりの湯に駐車して攻城しました。舗装してある道から攻城したので、各曲輪や二の丸、本丸と見学出来ました。本丸跡からは稲武の町を眺望できるので改めて雄大な山城なんだと実感できます。 |
田峯城(愛知県設楽町) を攻城 |
三河亀山城(愛知県新城市) を攻城(2022/05/04) 道の駅つくで手作り村に駐車して、東奥へ向かうと登上口があります。綺麗に整備された山道ですが新緑の時期も靴で攻城するのが良いです。 |
郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2022/05/05) 城下の公園駐車場に車を止めて攻城しました。舗装された道か近道の山道を選択し入城門に辿り着くと悠然とした木造再建天守が待ち受けておりました。とても美麗な城構えなので一度は攻城してほしいお城です。 |
古宮城(愛知県新城市) を攻城(2022/05/04) 現地の駐車場に車を停めて攻城しました。神社の社のわきから登上口があり登っていくと御神木の大ヒノキがあり、そこから虎口を抜けると二つ分かれの本丸跡があります。ほかにも堅堀や大堀切、水堀跡など遺構が良好な状態で保存されております。 |
長篠城(愛知県新城市) を攻城(2022/05/04) 車で現地を攻城しました。三の丸跡が現在は駐車場となっているので広く停めやすい駐車場でした。 |
明智城(岐阜県可児市) を攻城(2022/05/05) 車にて現地に到着し大手口から桔梗坂を上がり攻城しました。大手口から搦手口に抜ける散策コースには曲輪や本丸跡、展望台などがありました。 |
顔戸城(岐阜県御嵩町) を攻城(2022/05/05) 現地まで車にて攻城しました。現地は規模は小規模ながら土塁や空堀がしっかりと残っており、本当に住宅地の中かと思うほどでした。虎口があるとの事でしたが竹と雑草で藪化しており目視では視認出来ませんでした。 |
松坂城(三重県松阪市) を攻城(2022/05/03) JR松阪駅より徒歩13分ほどで辿りつきました。裏門口より攻城し二の丸→本丸下段→本丸上段→天守閣へと回り、各櫓台も確認しました。 |
掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2022/05/01) JR掛川駅より徒歩7分ほどで到着し攻城しました。木造再建の天守はとても趣があり、歩いた軋みや展望室への急階段など木造建築の良さが出てました。御殿も各所の説明が配置してあり分かりやすく見やすい御殿でした。 |
掛川古城(静岡県掛川市) を攻城 |
鳥羽山城(静岡県浜松市) を攻城(2022/05/01) 天竜浜名湖鉄道・二俣本町駅より徒歩13分ほどで大手道に着きました。大手道から石垣もよく残り、搦手側には腰巻石垣も残っておりました。本丸跡も城郭の大きさをイメージできる形で、排水溝の暗渠や枯山水の跡など見所のは沢山ありました。 |
二俣城(静岡県浜松市) を攻城(2022/05/01) 鳥羽山城跡から徒歩10分ほどで搦手側につき攻城しました。搦手側からは腰曲輪や堀切など本丸までの遺構が楽しめ、本丸跡には天守台もあり遺構の多いお城でした。 |
長浜城(滋賀県長浜市) を攻城(2022/04/24) JR長浜駅より徒歩4分ほどで豊公園へ着きます。公園内を通り模擬天守へ向かいました。 |
水口岡山城(滋賀県甲賀市) を攻城(2022/04/24) 水口城より徒歩で移動し15分ほどで登上口へ着き攻城しました。西大手道から山頂まで登上し、本丸跡のある山頂へは20分ほどで攻城できました。 |
水口城(滋賀県甲賀市) を攻城(2022/04/24) 近江鉄道・水口城南駅より徒歩7分ほどで攻城。 |
清洲城(愛知県清須市) を攻城 |
明智城(岐阜県可児市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する