1 |
安土城(滋賀県近江八幡市)
戦国の城としても、織豊期から江戸期の城としても、壮大さ、壮麗さ(妄想ですが)ともに比類ない。文献情報などで再現されるといいなと思います。
|
|
2 |
勝山館(北海道上ノ国町)
道南の海岸高台に創られた15-16世紀の城郭遺構ですが、当時の和人、アイヌの交流や日本各地との通交が理解できるところです。
|
|
3 |
鬼ノ城(岡山県総社市)
神籠石系山城。何時、誰が、どのように作ったのかが記録上不明なのが楽しい。
|
|
4 |
基肄城(佐賀県基山町)
白村江後の国際的緊張の中、兵站線を担うった鞠智城、大野城、水城とともに防衛ラインを形成した朝鮮式山城です。
|
|
5 |
会津若松城(福島県会津若松市)
個人的には一番美しい城郭だと思っています。
|
|
6 |
金山城(群馬県太田市)
横に伸びた広大な山上城郭です。
|
|
7 |
苗木城(岐阜県中津川市)
まさに天空の城。岩の上に櫓を築こうとしたところが感動です。
|
|
8 |
竹田城(兵庫県朝来市)
日本のマチュピチュ。雲海がない方が石垣は楽しめます。雲海があろうがなかろうが早朝に訪れても損はありません
|
|
9 |
高取城(奈良県高取町)
3大山城に納得させられる。筒井順慶か植村氏の高取藩まで、よく使ったよね、という感想です。クルマがない時代ですから。
|
|
10 |
今帰仁グスク(沖縄県今帰仁村)
本土よりも200年は早い石垣要塞です。
|
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する