ヨシツネコ()さん 武将 サポーター   フォロー

百名城・続百名城スタンプを収集中。
古墳、文学、武将など、歴史なら何でも好き、何でも知りたい!

ヨシツネコさんのタイムライン

ヨシツネコさん が  北目城(宮城県仙台市) を攻城しました(2023-09-21)

ヨシツネコさん が  姫松館(宮城県栗原市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-09-10)

ヨシツネコさん が  鐙摺城(神奈川県葉山町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-09-10)

ヨシツネコさん が  鞠智城(熊本県山鹿市) の写真をアップしました(2023-09-08)

八角形鼓楼
八角形鼓楼

復元した「八角形鼓楼」は、高さ15.8m、重量約76トンの瓦が載る建物だそうです。

ヨシツネコさん が  鞠智城(熊本県山鹿市) を攻城しました(2023-09-07)

ヨシツネコさん が  熊本城(熊本県熊本市) を攻城しました(2023-09-07)

ヨシツネコさん が  八代城(熊本県八代市) を攻城しました(2023-09-07)

ヨシツネコさん が  人吉城(熊本県人吉市) を攻城しました(2023-09-07)

ヨシツネコさん が  久玉城(熊本県天草市) を攻城しました(2023-09-04)

ヨシツネコさん が  村上城(新潟県村上市) の写真をアップしました(2023-09-03)

埋もれていた石垣
埋もれていた石垣

続百名城スタンプのあるおしゃぎり会館(村上市郷土資料館)の駐車場に、下水道工事等で出てきた石垣が置いてあります。

ヨシツネコさん が  村上城(新潟県村上市) を攻城しました(2023-09-02)

ヨシツネコさん の読者投稿欄「お城や城下町で実施される恒例の祭りやイベントで、オススメのものがあれば教えてください」への回答が更新されました(2023-09-01)

岩手県最南端の市、一関市の夏祭り(今年は8/4〜6)の「時の太鼓」大巡行です。
「一関に過ぎたるものは二つあり。時の太鼓と建部清庵」と謳われたように、昼夜12時を告げる時の太鼓の使用は、二条城・幕府・御三家などごく一部に限られていたそう。それが三万石あまりの一関藩で使用が認められていたのですから、それはそれは自慢だったに違いありません!
今の時の太鼓は二代目で、普段は一ノ関駅の新幹線コンコースに飾られています。初代は長昌寺本堂にあるそうです。一関は「世界遺産 平泉」の玄関口。夏祭りは磐井川河畔で花火もあがります。平泉のついでにでも一関もよろしくお願いします。
※画像は平泉の高館義経堂から見た束稲山と北上川です(時の太鼓の画像を持ってなくて…隣町の風景ですみません)

ヨシツネコさん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-17)

ヨシツネコさん が  鞠智城(熊本県山鹿市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-08)

ヨシツネコさん が  八代城(熊本県八代市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-08)

ヨシツネコさん が  人吉城(熊本県人吉市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-08)

ヨシツネコさん が  小牧山城(愛知県小牧市) を攻城しました(2023-07-24)

ヨシツネコさん が  犬山城(愛知県犬山市) を攻城しました(2023-07-24)

ヨシツネコさん が最近のひとことを更新しました(2023-07-11)

三戸浜海岸(神奈川県三浦市初声町)に江戸城の石垣(となるはずの石垣)を見に行ってきました。江戸城構築のため、伊豆半島あたりの石切場から切り出された石材を運搬中に船が難破し、海中に没したもの、海岸に流れ着いたものとのこと。通称「サンコロ石」と呼ばれているそうです。この画像の場所の他にも、数個の巨大な角石が砂浜波打ち際にゴロッと横たわっていました。
また、三戸浜海岸がある初声町は和田義盛の本拠地だったところ。和田を名乗ることになった初声町和田界隈も歩いてきました。帰りは和田義盛と敵対した三浦一族の本城である衣笠城趾も見学し、歴史ロマンに浸った三浦半島散策でした。

ヨシツネコさん が  足利氏館(栃木県足利市) を攻城しました(2023-01-21)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る