としあき

としあき()さん 武将   フォロー

(未入力) 

としあきさんの攻城記録一覧(履歴)

 高山城(岐阜県高山市) を攻城(2020/08/29)

城山公園の駐車場に停めて、攻城しました。階段が一段一段高くて、登るのが大変でした。

 小丸城(福井県越前市) を攻城

 高岡城(富山県高岡市) を攻城

 木舟城(富山県高岡市) を攻城

 安田城(富山県富山市) を攻城

 富山城(富山県富山市) を攻城

 金沢城(石川県金沢市) を攻城

 二曲城(石川県白山市) を攻城(2020/06/21)

今は二の郭跡と三の郭跡へ行く道が立入禁止になっており、五の郭跡へ行く道は整備されておらず、わからない情態になっております。
あと、四の郭より先は道が急な坂になっており、登りも降りも滑るかもしれないので、濡れているときは特に気をつけてください。

 舟岡城(石川県白山市) を攻城(2020/06/21)

本丸口から登城しましたが、白山比咩神社創祀之地の石碑があるところまでは整備されていましたが、その先は草刈りなどされておらず、木柱を発見するのがやっとでした。
白山青年の家の裏の登城口もあまり草刈りなどしてある感じはなかったので、登城する際は気をつけてください。

 七尾城(石川県七尾市) を攻城(2020/06/13)

本丸跡近くの駐車場から本丸までの道も整備されていて歩きやすかったです。
雨の日は階段などの石で滑るかもしれないので、気を付ける必要があります。
七尾城資料館では攻城団の七尾城のバッジが買えます。

 末森城(石川県宝達志水町) を攻城

 荒山城(石川県中能登町) を攻城(2020/06/13)

駐車場も案内板もあるので、入口の場所は分かりやすいと思います。

 石動山城(石川県中能登町) を攻城(2020/06/13)

入口が少し分かりにくいです。Googleマップを見ながら登りました。本丸跡までの道は整備されていますが、雨のためとても滑りやすかったです。雨の日に行くときは足元には十分気をつけてください。
登るのに苦労する割には、本丸跡は木の板に石動山城跡と書いてあるだけで、ちょっと寂しい感じがします。

 小丸山城(石川県七尾市) を攻城(2020/06/13)

駐車場から本丸跡は直ぐに着きます。
本丸跡までの道路も整備されているうえ、本丸跡も公園になっているのでとても行きやすい城跡です。

 大聖寺城(石川県加賀市) を攻城

 小松城(石川県小松市) を攻城(2020/06/06)

小松市役所の駐車場(無料)に車を停めて訪問しました。
天守台と石柱10箇所見て回ったので1時間ほどかかりました。
天守台や本丸跡、二の丸跡の石柱がある場所は小松高校の敷地内だと思われます。

 松任城(石川県白山市) を攻城(2020/05/31)

松任駅北口の駐車場は30分無料です。松任駅周辺の他の駐車場も1時間100円程です。

 首里城(沖縄県那覇市) を攻城

 鳥越城(石川県白山市) を攻城

 勝山城(福井県勝山市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

写真でみる福山城

福山城についての手元資料が欲しかったので書店を探したところ、こちらの資料がたまたま配架されていたので購入。
著者に「福山城築城400年記念事業実行委員会」とあったのが購入の決め手でした。
福山城築城400年記念事業実行委員会が書いた書籍なので、書いてある情報全てが福山城の公式情報と捉えられることができ、信ぴょう性も間違いなくあるので、実質的な福山城の公式バイブルとして使えると思います。
中身は戦前の焼失前の古写真や当時の城下町を捉えた古写真、リニューアル工事中の福山城の様子を捉えた写真、出土品など数多くの写真が掲載されており、解説情報も多面的でとにかく情報量が多くて勉強になりました。
福山城の遺構についても写真や位置図付きで詳しく書かれており、凄く分かりやすかったです。今時点で福山城に関する書籍としてはこれが一番最新版で一番情報量多くて分かりやすかったのでオススメしたいです。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る