JinJing(じんじん)さん 大老   フォロー

三河の地で、40年前の小学生時代からお城巡りしてます。学生時代に下火になったものの、社会人になって車を保有してから再燃。車中泊で各地を遠征。結婚してからも、理解ある嫁さんに恵まれて沖縄や北海道でグスクとチャシ巡り。12年からは中国赴任で中国や韓国も攻城。帰任後、東京に在住し、関東圏を中心に攻城計画しています。

JinJingさんの攻城記録一覧(履歴)

 成宗城(東京都杉並区) を攻城

 古宮城(山梨県北杜市) を攻城

 ヲンネモトチャシ(北海道根室市) を攻城

 師戸城(千葉県印西市) を攻城

 御坂城(山梨県富士河口湖町) を攻城

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

パンフレットは「江戸城」ずばりはないようです。あるのは「皇居東御苑」というタイトルのもので、城内のガイドマップが記載。園内の休憩所に置かれてます。

 立川氏館(東京都立川市) を攻城

 要害山城(山梨県甲府市) を攻城

パンフレットは、甲府駅前の観光案内所でお願いすれば頂けます。イラストでの攻城の案内図があるので、入手してから訪城をお勧めします。

 新府城(山梨県韮崎市) を攻城

パンフレットは韮崎駅前にある韮崎市交流センター(ニコリ)1Fの案内所にあります。「新府城と七里岩」というタイトルのものです。現地でも案内版がしっかりしているので、大丈夫ですが攻城の記念にどうぞ。(2019年時点)

 吉田城(愛知県豊橋市) を攻城

パンフレットは美術博物館の受付で申し出ると頂けます。冊子になっており、発掘調査、絵図、刻印石垣、古写真等が掲載されている内容で、無料です。ありがとうございます。(2019年時点)

 小山城(栃木県小山市) を攻城

パンフレットはJR小山駅の観光案内所で頂けます。「祇園城」というタイトルで、見所や駅からのルートが紹介されてます。

 唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城

 中久喜城(栃木県小山市) を攻城

 鷲城(栃木県小山市) を攻城

 茂木城(栃木県茂木町) を攻城

 多気城(栃木県宇都宮市) を攻城

 徳次郎城(栃木県宇都宮市) を攻城

 上三川城(栃木県上三川町) を攻城

 采女城(三重県四日市市) を攻城

 楠城(三重県四日市市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

細川家の700年 永青文庫の至宝 (とんぼの本)

元首相細川護煕氏は、本当に殿様だったんだなと実感しました。圧倒的な伝統を誇り、現代にまで名を残す大名家は、そうはありません。脈々と続く歴史の中で集められた名品もあり、何気ない日用品や、手慰みの作品でさえ、一つ一つに伝えられてきた歴史の重みを感じます。ほんの少しの判断の狂いで歴史から消えていった氏族も多い中、稀有な存在であり、そこに伝わるものたちは、これからも大切にされるべきものだと感じました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る