堀 姉左衛門()さん 武将   フォロー

長野市川中島にて育ち、大河ドラマ「風林火山」を見て地元の歴史を知る。
初めての城は祖父に連れていかれた松本城。未だこれを超える天守には出会えていない。
大学で東京に出て以来、各地の旅行を趣味とするようになり、その過程で城の良さを再認識する。
ついに曲輪や石垣の魅力を理解し、城オタク化は未だ進行中。

堀 姉左衛門さんの攻城記録一覧

都道府県別制覇率

都道府県 登録数 攻城数 制覇率 グラフ
北海道 42 4 9.5%
青森県 33 1 3.0%
岩手県 41 0 0.0%
宮城県 43 1 2.3%
秋田県 47 1 2.1%
山形県 47 0 0.0%
福島県 101 0 0.0%
茨城県 173 1 0.6%
栃木県 94 1 1.1%
群馬県 102 0 0.0%
埼玉県 100 2 2.0%
千葉県 159 1 0.6%
東京都 69 4 5.8%
神奈川県 95 2 2.1%
新潟県 126 2 1.6%
富山県 76 2 2.6%
石川県 58 1 1.7%
福井県 93 3 3.2%
山梨県 59 2 3.4%
長野県 207 9 4.3%
岐阜県 193 0 0.0%
静岡県 123 4 3.3%
愛知県 258 2 0.8%
三重県 147 0 0.0%
滋賀県 115 3 2.6%
京都府 89 1 1.1%
大阪府 81 1 1.2%
兵庫県 162 1 0.6%
奈良県 41 0 0.0%
和歌山県 51 0 0.0%
鳥取県 34 0 0.0%
島根県 55 1 1.8%
岡山県 104 1 1.0%
広島県 115 1 0.9%
山口県 27 0 0.0%
徳島県 84 0 0.0%
香川県 92 3 3.3%
愛媛県 202 3 1.5%
高知県 89 2 2.2%
福岡県 65 1 1.5%
佐賀県 50 4 8.0%
長崎県 40 0 0.0%
熊本県 42 1 2.4%
大分県 34 1 2.9%
宮崎県 56 0 0.0%
鹿児島県 60 1 1.7%
沖縄県 65 0 0.0%
総計 4239 68 1.6%

旧国別制覇率

旧国 登録数 攻城数 制覇率 グラフ
山城 47 1 2.1%
大和 41 0 0.0%
河内 25 0 0.0%
和泉 14 0 0.0%
摂津 62 1 1.6%
伊賀 23 0 0.0%
伊勢 107 0 0.0%
志摩 8 0 0.0%
尾張 110 2 1.8%
三河 152 0 0.0%
遠江 70 1 1.4%
駿河 37 2 5.4%
伊豆 15 1 6.7%
甲斐 60 2 3.3%
相模 67 2 3.0%
武蔵 197 6 3.0%
安房 11 0 0.0%
上総 48 0 0.0%
下総 128 1 0.8%
常陸 145 1 0.7%
近江 115 3 2.6%
美濃 145 0 0.0%
飛騨 43 0 0.0%
信濃 207 9 4.3%
上野 102 0 0.0%
下野 94 1 1.1%
陸奥 218 2 0.9%
出羽 94 1 1.1%
若狭 21 0 0.0%
越前 73 3 4.1%
加賀 33 1 3.0%
能登 25 0 0.0%
越中 76 2 2.6%
越後 121 2 1.7%
佐渡 5 0 0.0%
丹波 51 0 0.0%
丹後 14 0 0.0%
但馬 23 0 0.0%
因幡 11 0 0.0%
伯耆 23 0 0.0%
出雲 37 1 2.7%
石見 16 0 0.0%
隠岐 2 0 0.0%
播磨 88 1 1.1%
美作 34 0 0.0%
備前 31 1 3.2%
備中 39 0 0.0%
備後 60 1 1.7%
安芸 55 0 0.0%
周防 15 0 0.0%
長門 12 0 0.0%
紀伊 60 0 0.0%
淡路 8 0 0.0%
阿波 84 0 0.0%
讃岐 92 3 3.3%
伊予 202 3 1.5%
土佐 89 2 2.2%
筑前 36 0 0.0%
筑後 14 0 0.0%
豊前 21 1 4.8%
豊後 28 1 3.6%
肥前 80 4 5.0%
肥後 42 1 2.4%
日向 58 0 0.0%
大隅 23 0 0.0%
薩摩 34 1 2.9%
壱岐 4 0 0.0%
対馬 6 0 0.0%
蝦夷 42 4 9.5%
琉球 66 0 0.0%
総計 4239 68 1.6%
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一度はいくべき 行きにくい城 (双葉社スーパームック)

黒まめさんのレビューを見て、読んでみることにしました。
この本では、行きにくい城には遺構が多く残っているということで、敢えて行きにくい城が初級編、中級編、上級編、そして変態編の4グループに分けて掲載されています。初耳の城も有りましたが、日本100名城、続日本100名城に指定されている城も多く紹介されていますので、名城巡りをされている方も参考になると思います。
この本に掲載されている城で行ったことがあるのは初級編の杉山城のみで、今思えばこのお城ですら駅からの往復で1時間半程度をかけてやっと攻城しているので、「行きにくい城」を体感しているので納得です。
掲載されているお城は何れも公共交通機関ではなかなか行きにくい様ですが、車で行く場合に重要な駐車場情報が掲載されているし、トイレの有無、携帯電話の通信状態なども掲載されていますので攻城時非常に役立つと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る