蒼@Y

蒼@Y(あおわい)さん 奉行 サポーター   フォロー

肥後国出身、現在は伊勢国在住です。戦国時代が好きなのですが現地に行った事はほとんどなく、2020年になってようやく本格的に攻城を始めました

蒼@Yさんのタイムライン

蒼@Y

蒼@Yさん が  岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城しました(2024-10-21)

蒼@Y

蒼@Yさん が  犬山城(愛知県犬山市) を攻城しました(2024-10-21)

蒼@Y

蒼@Yさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城しました(2024-10-21)

蒼@Y

蒼@Yさん が  小牧山城(愛知県小牧市) を攻城しました(2024-10-21)

蒼@Y

蒼@Yさん が  岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城しました(2024-10-21)

蒼@Y

蒼@Yさん が  清洲城(愛知県清須市) を攻城しました(2024-10-21)

蒼@Y

蒼@Yさん が  大友氏館(大分県大分市) の写真をアップしました(2024-10-07)

居館跡
居館跡

2030年を目標に中心建物「大おもて」などの復元が予定されています。

蒼@Y

蒼@Yさん が  大友氏館(大分県大分市) の写真をアップしました(2024-10-07)

案内板:大友氏館跡庭園
案内板:大友氏館跡庭園
蒼@Y

蒼@Yさん が  大友氏館(大分県大分市) の写真をアップしました(2024-10-07)

復元庭園
復元庭園

手前が東池、右手奥に西池があります。

蒼@Y

蒼@Yさん が  大友氏館(大分県大分市) の写真をアップしました(2024-10-07)

復元庭園より高崎山を望む
復元庭園より高崎山を望む

中央奥にサルで有名な高崎山。大友氏も山頂に高崎城を築いていました。

蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-10-05)

薬研堀
薬研堀
蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-10-05)

案内板:薬研堀と祇園車
案内板:薬研堀と祇園車
蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-10-05)

天守より北側の眺望
天守より北側の眺望
蒼@Y

蒼@Yさん の読者投稿欄「あなたが住む(あるいは生まれ育った)都道府県を代表する戦国武将と言えば誰ですか?」への回答が公開されました(2024-09-01)

生まれは熊本県です。加藤さん小西さん細川さんはよそから来られた方なので、
肥後ネイティブとしては相良義陽殿でしょうか。かの島津氏とも渡り合い(最終的に降伏しましたが……)、鎌倉時代から続く相良氏が幕末まで存続する礎となった人物です。

蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-08-27)

石垣(中津市歴史博物館より)
石垣(中津市歴史博物館より)
蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-08-26)

天守より南側の眺望
天守より南側の眺望

山の向こうに耶馬渓があります。

蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-08-26)

天守(正面より)
天守(正面より)
蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-08-26)

三斎池
三斎池

中津城内に水道を引いた細川三斎(忠興)の名を冠しています。

蒼@Y

蒼@Yさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-08-26)

案内板:三斎池
案内板:三斎池
蒼@Y

蒼@Yさん が最近のひとことを更新しました(2024-08-25)

お盆は帰省してきました。
熊本の百続百名城は完了していたので、近隣の福岡(久留米)・大分(中津・角牟礼・岡・府内)・宮崎(佐土原)の各名城と宮崎の都於郡城、熊本の河内浦城、大分の大友氏館に行って来ました。岡城が特に良かったですが、暑いのもあって全ては回れませんでした。
写真は角牟礼城の駐車場からの眺望。侵食によってできたビュートという特徴的な地形が見えます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

執権義時に消された13人ー闘争と粛清で読む「承久の乱」前史

2022年大河ドラマの副読本というか予習本になりえる一冊。
鎌倉時代初期の主要人物について、北条義時との関係性を軸にひとりずつ紹介されています。初心者向けに書かれているので予備知識なしでも大丈夫です。むしろこの本を最初に読んでからほかの先生が書かれたより詳しめの本を読んでいくスタイルがいいかと。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る