日相園<相模湖>は神奈川県の「相模原」エリアにある貸別荘です。もっとも近いお城は奥牧野城です。
施設名 | 日相園<相模湖> |
---|---|
住所 | 〒252-0185 神奈川県相模原市緑区日連754 |
交通案内 |
|
チェックイン |
|
参考料金 | 予約サイトでご確認ください。 |
![]() |
2049
奥牧野城 制覇
別名 奥牧野城山
平均評価:★★★☆☆ 2.86(0位)
見学時間:33分(0位)
攻城人数:34人(2122位)
|
|
---|---|---|
![]() |
2389
上野原城 制覇
別名 内城館、古郡館
平均評価:★★☆☆☆ 2.14(0位)
見学時間:15分(0位)
攻城人数:47人(1733位)
|
|
![]() |
2082
伏馬田城 制覇
別名 尾崎城、伏馬田城山烽火台、伏馬田峠、菅井の城山、尾崎掃部助城、尾崎峰、尾崎山、鐘撞丸
平均評価:★★★☆☆ 3.17(0位)
見学時間:45分(0位)
攻城人数:36人(2045位)
|
|
![]() |
2083
又野城 制覇
平均評価:★★☆☆☆ 2.11(0位)
見学時間:32分(0位)
攻城人数:45人(1789位)
|
|
![]() |
50
八王子城
平均評価:★★★★☆ 3.62(53位)
見学時間:1時間49分(6位)
攻城人数:1830人(61位)
|
その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
東京駅から博多駅めで新幹線に乗って最初に見えてくる江戸城、そして最後に見える小倉城、そしてその間の車窓から見える名城の歴史、及び見どころを紹介しています。
気になるのはどちら側の窓から見えるかですが、江戸城から彦根城までは小田原城を除いて右側に見え、明石城は左、姫路城は右、岡山城は左、福山城は右、広島城は左となっており、それ以降は小倉城まで左側となっているようです。意外だったのは名古屋城、今まで左側に有るものと思っていましたので、名古屋駅近辺では一生懸命左側を見ていました(そりゃ見えないわ)。その他、見えそうで見えないお城として駿府城、大坂城、三原城が紹介されており、確かに新幹線から見たことがないな、と納得しました。と、言うことで、仕事や遊びで新幹線を利用する機会の多い方にオススメの一冊です。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する