府内城
府内城

[大分県][豊後] 大分県大分市荷揚町


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.13(--位)
  • 見学時間:47分(--位)
  • 攻城人数:1245(140位)

府内城の城主メモ 投稿順

城内にPCR検査場を構築しており入城出来ません。スタンプは廊下橋で押せます。事前に確認して攻城しましょう。

(2020/07/28訪問)

大分駅から歩いて行けなくはない距離です。平城(海城)なので、一週ゆっくり廻ってみることを、オススメします。

他の方も書かれていますが、外周を一周してみることをお勧めします。案内板も充実していてお城に関する理解が進みます。

(2020/10/31訪問)

府内城内には入れず、城址を一周しました。お堀の周りに案内板も整備されており大変興味深く見ることができました。スタンプは、御廊下橋の中にありゲットしました。

(2020/11/28訪問)

城内はPCR検体採取場となっており立入禁止のため、外から眺めるだけですが、廊下橋には入れます。

(2020/12/06訪問)

大分府内城内部は現在PCR検査場となっているので入れません。廊下橋は入れます。スタンプもそちらにあります。

(2021/03/22訪問)

百名城スタンプは唐橋門に移動して、9時〜18時までとなっています。

(2021/10/14訪問)

敷地がPCRセンターになっており見学できず。

(2021/12/31訪問)

大分駅から歩いて15分です。
5月まではPCR用検体採取場でしたが現在は開放されて城内を見学できます。
それに合わせて100名城スタンプは大手門内に移されています。

(2022/06/26訪問)

大分駅より徒歩15分です。スタンプは城内にあります。見どころは慶長期の石垣、現存の宗門櫓・人質櫓、再建された櫓と門、水堀、石垣です。帯曲輪に沿ってウォーキングしながら水堀と石垣を見学すると良いですよ。大分県庁展望ロビーからの眺望もおすすめです。

(2019/11/14訪問)

城内は無料の駐車場として開放されている。宗門櫓と人質櫓の2つの櫓が現存しており、見所が多い。
府内城を完成させた竹中重利の墓所は、松栄神社の西隣にある浄安寺にある。

(2022/09/08訪問)

大分駅から歩いて約10分、お堀の周りを歩いて約10分です。本丸内は駐車場になっています。宗門櫓は修理が終わっていました。

(2022/12/04訪問)

城内にある案内板からアプリを取込み、各ポイントから本丸の石垣にカメラを向けるとARで天守が再現されて見えます。
結構リアルで楽しめました。

(2023/01/08訪問)

府内城は大分県庁の目の前にあります。堀を渡って中に入ると公園と駐車場になっています。そこから宗門櫓を見る事ができ.大手門へ行けます。100名城スタンプは大手門にありました。

(2023/03/06訪問)

周囲を散策後、大友氏館跡にある「南蛮BVNGO交流館」まで足を延ばして見学するのもいいいです。

(2023/05/09訪問)

府内城は24時間開いてるけど、廊下橋は18時に門が閉まります。

(2023/05/26訪問)

コロナ渦も終わり、城址公園内にも入れるようになりました。ただ先日の集中豪雨の影響でしょうか。西之丸角櫓の北側の土塀が一部壊れてしまっています。

(2023/08/04訪問)

大分駅から徒歩15分程度で到着。廊下橋は時間の関係で渡れませんでしたが、いいお城でした

(2023/08/20訪問)

天守台はやや階段がありますがその他はほとんど階段なく見て回れます。
スタンプは敷地内にあるプレバブに置いてありました。
トイレは比較的新しく作ったこともあり、綺麗です。

(2023/09/02訪問)

復元された廊下橋は必見です。

(2023/10/14訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大坂城全史 (ちくま新書)

大阪城建築される前の時代から現代までの通史を縦糸として、その地理的状況、歴史群像、文化を横糸として編み込んだ、まさに大阪城史のバイブルと言えます。
 著者は大阪城天守閣学芸員、副館長を歴任された中村博司だけあって、その内容の精緻なこと、新書版でありながら359ページもあります。参考資料や年表も豊富に掲載されています。

しろやまさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る