白鹿城
白鹿城

[島根県][出雲] 島根県松江市西法吉町


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.25(--位)
  • 見学時間:49分(--位)
  • 攻城人数:61(1777位)

説明板

説明板
ぴんぞう ぴんぞう

西側登城口にある説明板

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。


撮影場所

地図アプリで見る

文字起こし

白鹿城跡
 この城は、松江市の中心から北方4㌔の島根半島の山脈にある白鹿山(標高149・8m)に築かれた山城で、軍記物では白髪城とも書きます。すぐ北側の真山には、この白鹿城に対する毛利の向城として築かれた真山城があります。
 城のはじまりはよくわかりませんが、戦国時代に尼子氏の本拠地であった広瀬の富田城を防衛する上で、この島根半島一帯は水運や軍事上重要であったため、白鹿城を築いて戦略拠点としました。
 一方、尼子打倒と出雲制覇をもくろむ毛利勢は、元就をはじめ吉川元春、小早川隆景が自ら出雲に乗り込み、永禄五年(一五六二)宍道湖北岸の荒隅山に荒隅城を築き富田城攻略の向城としました。しかし、まず半島の拠点である白鹿城を落とす必要がありました。幾たびかの攻防戦の末、ついに翌六年(一五六三)十月落城しました。そしてこの三年後にとうとう富田城も毛利勢の手に落ちました。
 今、城跡には本丸、月見御殿、水ノ手、井戸跡、一ノ床、二ノ床、三ノ床、大黒丸、小白城、高坪山、大高丸、小高丸と呼ばれる郭などの遺構が残り、当時使われた陶磁器やかわらけの破片が発見されています。

平成九年三月
 松江市
 法吉・白鹿・真山の自然と文化を育む会

ぴんぞう ぴんぞうさんの当日の行程

白鹿城のほかの写真

すべてを表示

ぴんぞう ぴんぞうさんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

家康<一> 信長との同盟 (幻冬舎時代小説文庫)

地元の新聞に連載されていたので愛読していましたが、この度文庫化されたので、購入し再読しました。第1巻は桶狭間から清州同盟まで描かれています。

桶狭間合戦で今川義元が討ち死にすると、家康は難なく岡崎城に戻って今川家から独立し、信長と同盟した印象を持っていましたが、実はそうでもなく、綱渡り的な展開だったことに少々驚きました。我々は歴史の結末を知っているので、歴史の流れを「当たり前」と思うことが少なからずありますね。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る