 |
屏風折りの石垣など
天守以外も見どころ満載 (2015/09訪問)
|
 |
暑かったです!
なかなかに道も厳しい坂なのでゆっくり&飲み物用意して行きましたw
天守のコンパクトな感じと石垣の迫力がとてもカッコイイです(*'▽'*) (2018/07訪問)
|
 |
お正月だったので、周囲のお店は閉店していたのが残念で仕方ありません。 (2019/01/02訪問)
|
 |
夜の本丸はお勧めです!
重ね押しスタンプラリーも完成するととても綺麗です。
石垣の復興を願ってぜひやってみてください。
 (2019/05/02訪問)
|
 |
6/1~9までニッカリ青江ウィークということで、刀剣女子の方々で大にぎわいでした。 (2019/06/03訪問)
|
 |
日本一小さい現存木造天守と美しい高石垣は必見です。 (2019/06/22訪問)
|
 |
石垣のきれいなお城。天守も小さいながら意匠の凝った見事な造りでした。南西部の帯曲輪の石垣などが大規模に崩落しており痛々しいです
 (2019/07/12訪問)
|
 |
天守受付で200円を支払い100名城スタンプを押印。崩れた石垣は丸亀駅側からは見えない場所ですが、見返り坂登り切ったあたりで見える石垣もなんだか崩れそうでした
 (2019/07/25訪問)
|
 |
南西の石垣補修箇所が痛々しいですが、完成した暁には壮観なのは間違いないですね。そのときはぜひ再訪したいものです。
 (2019/08/04訪問)
|
 |
5月のゴールデンウィークに丸亀お城まつりがあるので駐車場がいっぱいになりますのでその時期は要注意です。 (2016/05/03訪問)
|
 |
丸亀駅から徒歩15分。重ね押しのスタンプラリーは入ってすぐの観光案内所で販売しています。丸亀市立資料館ですが名刀ニッカリ青江は常設されていませんでした!残念! (2019/08/21訪問)
|
 |
多度津城、金比羅参りセットでいきました。
丸亀市立資料館に立ち寄ってお城の歴史を見てから、見返り坂手前の城内おみやげショップで城内スタンプラリーの用紙を購入しました。石垣修復基金にあてられるようです。
 (2019/08/30訪問)
|
 |
天守閣は、小ぶりでしたが、石の城と言われるのも納得の石垣の名城。楽しめました。本丸からの四方の眺めも、快晴だったので、瀬戸内海の眺望最高でした。
 (2019/09/15訪問)
|
 |
NHKの行ってみたいお城番組で取り上げられてから、初めての連休だったせいか、すごい観光客誘致。中韓の旅行者も多い。
 (2019/09/22訪問)
|
 |
小ぶりな天守ですが、大手一の門から見る石垣との姿が圧巻です。なかなかの坂登りですのでお気をつけて。土日は観光客が多いです。 (2019/09/23訪問)
|
 |
平日に行きましたが、昼食食べるところがほとんどありません。ネットで表示されるレストランなどは、休業してるところが多いです。駅の案内所で教えてもらった讃岐うどん店は、大変混んでました。美味しかったけど。 (2018/10/17訪問)
|
 |
晴れた日で讃岐富士がたいへん美しく見えました。
 (2019/05/16訪問)
|
 |
遠くから見た全景、間近に見る石垣、天守閣から見た景色 どれも楽しめました。
 (2019/10/07訪問)
|
 |
非常にキツイ坂を登るので、時間に余裕を持った方がいいです。
大手門を潜ると、丸亀市のゆるキャラ「とり奉行骨付じゅうじゅう」がお出迎え。 (2019/10/12訪問)
|
 |
瀬戸内海の360°大パノラマは圧巻 (2019/10/12訪問)
|