吉田郡山城
[広島県][安芸] 広島県安芸高田市吉田町吉田字郡山
- 平均評価:★★★★☆ 3.57(--位)
- 見学時間:1時間30分(--位)
- 攻城人数:1253人(146位)
吉田郡山城の訪問ガイド 最新順
吉田郡山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
資料館から登山口のある元就公墓所まで15分、最初の遺構である御蔵屋敷跡までさらに15分程。構造自体は典型的な中世山城ですが、中国の覇者に相応しい壮大さです。雪が降る地域ですので、冬の攻城時は積雪や凍結にご注意ください。
(2021/12/26訪問)
|
|
毛利元就公墓所の方面に向かう道が危険なため通行止めになっていました。本丸側からは回れるのかもしれません。
(2021/12/26訪問)
|
|
バス(72系統)で行かれる場合、広島BC~可部間が市街地なので、渋滞することもあります。遅延も想定して予定を立てる方がいいようです。
(2021/12/05訪問)
|
|
吉田郡山城の本城は尾崎丸から少し下り堀切を隔てた先に有ります。ちょっとした出丸程度の物かと思っていましたがそこそこ規模があり遺構もしっかり残ってます。資料館等に置かれているガイドマップの縄張り図には書かれていない堀切と三の丸跡も有りますので要チェックです。
(2021/12/04訪問)
|
|
薬研堀近くの駐車場を利用。登城ルートを毛利元就墓所から右回りでl攻略。羽子の丸、本城の本丸など主要なところゆっくり回ったので、3時間程度かかりましたが、多くの曲輪と、多くの石垣跡がすばらしかったです。
(2021/11/20訪問)
|
|
巨大な城なので隅々迄見学するなら時間に余裕がある時が良いですね。時間の関係で見れなかったですが旧本城跡もあるようです。
(2021/11/05訪問)
|
|
安芸高田歴史民俗資料館にて、毛利元就没後450年特別展示開催。過去最大級の元就に関する展示。輝元奉納の厳島神社の門外不出の一振りも。これだけでも攻城する価値あり。
(2021/10/23訪問)
|
|
麓からとても急な山道を登ります。ジーパンを穿いていたので、足が動きづらかったです。どうか攻城される際は、動きやすい格好で行ってください。
(2021/05/02訪問)
|
|
数台停めれる駐車場あります。ダラダラ長い登城ルートですが、斜度はキツくなく案外楽に登れます。
麓に美味しいお好み焼きの店があります。
|
|
歴史民俗博物館が月曜日、休館日でした。(泣)駐車場は、博物館から少し上がった所に休憩所があります。上にもありますが、停めていいのかわからないので、やめたほうがいいと思います。
入口から本丸まで800メートル登るので、かなりハードです。
(2021/02/08訪問)
|
|
旧本城に行く道はあまり整備されていないので気を付けてください。
(2020/11/20訪問)
|
|
朝に攻城。広大な山城を1.5h散策。数々の曲輪や崩れた石垣に感動。勢溜の壇の先端から眼下の景色が見えるのかと思いきや、見事な雲海で何も見えず…。
(2020/12/12訪問)
|
|
安芸高田市歴史博物館の所蔵品を一見する価値がありました‼️
(2020/12/14訪問)
|
|
安芸高田市歴史民俗博物館を見学して、上の駐車場を教えて頂き、そこから登城しました。
(2020/11/20訪問)
|
|
5~6台程度ですが登山口近くの駐車場に置くと一番楽です そして時計回りがきつくないと思います 家紋が目印の展望台を通過した後分岐を右に行けば駐車場に戻れます
(2020/11/19訪問)
|
|
早朝なら上の駐車場に4台ほど。パンフ有り。下なら空いてる。本丸30分、所要1.5時間。道中少し険しい。
(2020/11/03訪問)
|
|
歴史民族博物館は毎週月曜日は休館です。気をつけて。
(2020/10/19訪問)
|
|
安芸高田市吉田歴史民俗資料館で、スタンプと資料と登山ルート図を頂き車で900メートル進み毛利元就の墓所下の駐車場迄。参道から登城。道はしっかり整備されていて、本丸、二の丸、三の丸など、案内板も整備されていて見どころ多し。帰りは尾崎丸のルートで下山。深い堀切など確認。
(2020/10/09訪問)
|
|
終始顔・耳の周りを虫にとりまとわれてじっくり堪能することができませんでした。
(2020/09/11訪問)
|
|
本格的な山城で麓からかなり広い範囲に手が入っていた。曲輪も多いが崩落した石垣も多数。各所に解説板あり。
(2019/07/16訪問)
|