月山富田城
月山富田城

[島根県][出雲] 島根県安来市広瀬町富田2188


  • 平均評価:★★★★☆ 4.00(--位)
  • 見学時間:1時間41分(--位)
  • 攻城人数:1730(100位)

月山富田城の訪問ガイド 投稿順

月山富田城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

平日の午前中で七曲がりから上は独り占め状態。花ノ壇の復元建物は鍵が掛かって中に入れず。

(2019/12/11訪問)

安来市立資料館で職員さんからジオラマを見ながら登城路などを説明していただけます。(火曜休館)規模も大きく、よく整備された素晴らしい山城。現在、山中御殿を整備している様子。本丸からの眺望は素晴らしい

(2019/12/13訪問)

本丸までの山道はきついです。山中御殿近くにある駐車場に車を止めて登城するのが一番楽です。山中鹿之助像の前まで車で入れます。

(2019/11/03訪問)

登城道が完全に整備され難攻不落感は無くなっている。眺めはかなり良いが周辺の地上から見上げるほうが迫力がある。

(2018/04/11訪問)

11年ぶりの攻城は七曲りの整備が予想以上で、展望が開けていて心理的にも登りやすくなっています。

(2019/08/12訪問)

麓の道の駅にも駐車場があるけれど登城途中にも駐車場がある。少しの違いだけど花の壇付近までショートカット出来る。そこから二の丸本丸までの登城がキツいです。遠方からの月山富田城の存在感が凄い。

(2019/12/30訪問)

広瀬絣センター駐車場に駐車して登城しました。ほとんどの登山道が整備されていて登りはきつかったですが歩きやすかったです。

(2020/02/04訪問)

日本五大山城にも挙げられる巨大山城ですが、よく整備されているので山城装備は不要です。全ての登城道が繋がる重要防衛線の山中御殿の堅固さが見所です。さらに七曲りを経て三の丸までは10分弱。山の上にも井戸がたくさんあり、籠城戦向けの城であることが分かります。

(2020/02/28訪問)

風雨の中攻城しました。主郭への攻城の際は雨天はお勧めできません。

(2019/11/28訪問)

登山ルートは整備ずみ

(2020/03/21訪問)

安来駅からイエローバス観光ループにて攻城。安来市立歴史資料館にてスタンプ&チラシゲット。イエローバスは安来市立病院に行く便のほうがはやく、数も多いようです。資料館は、1階ジオラマには無料では入れます。少々雨が降っていましたが、整備されていて楽しめました。

(2020/03/27訪問)

道の駅、広瀬・富田城駐車場に停めて攻城。100名城スタンプは安来歴史資料館入口入ってすぐに置いてあります。本丸までの道は整備されていますが登りは1時間近くかかります。

(2020/04/04訪問)

傾斜はそこそこあるが、整備されており小学4年の息子も楽しく歩いて回れた。

(2020/05/30訪問)

安来駅からレンタサイクルで攻城。 安来歴史資料館を見学後、千畳平、山中御殿、多聞櫓跡、花壇、山中幸盛像をめぐり、三ノ丸、二の丸、本丸と散策。 圧巻の山城ですね。 尼子氏の栄枯盛衰全てが詰まってる感ですが、さすがに全域はまわれず、次回に機会かあれば再訪したいと思います。

(2020/07/24訪問)

案内板が、勘違いしてしまう事あり。地図と照らし合わせて行って下さい。運動靴は履いた方が良いのと、夏は七曲りが暑いので、お水は持参して下さいね^ ^

(2020/06/15訪問)

時間があれば道の駅からゆっくり歩いて登ると良いでしょう。但し、夏場は暑過ぎてお薦め出来ません。、

(2020/07/30訪問)

駐車場近く、歴史資料館と道の駅あり。時間の関係もあり、登城は途中で断念。資料館でも十分だった。

(2020/08/15訪問)

夏の時期は非常に危険です。
服装は軽装で構わないと思いますが、帽子・タオル・運動靴・500ml飲料×2本は必要だと思います。
無理せず自分のペースで登ってください。

(2020/08/27訪問)

今日は山中御殿の下まで車で上がりました。とても熱いので水分補給をしながら登って下さい。

(2020/08/27訪問)

大阪から車で4時間半。

(2020/09/20訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

海神の子

明から清へとうつる動乱の時代、長崎平戸から、中国、台湾を舞台に繰り広げられる海賊の物語です。

近松門左衛門の国性爺合戦を著者川越宗一先生が独自の視点で描いております。

それぞれの立場の人達が、行き場を失い、運命に争い、大海原に活路を求めて生きていく様は心を打たれました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る