船岡山城
船岡山城

[京都府][山城] 京都府京都市北区紫野北舟岡町


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.96(--位)
  • 見学時間:31分(--位)
  • 攻城人数:266(374位)

船岡山城の城主メモ 最新順

北大路駅からバスで建勲神社前バス停下車、徒歩5分程度で大鳥居に到着。建勲神社をお詣りして攻城

(2024/03/24訪問)

京都駅下車、駅前シェアサイクルを利用して約37分。西洞院通りと府道38号経由(二条城沿い)で、建勲神社に到着。建勲神社前の郭、北側の主郭、堀跡を散策しました。

(2024/02/24訪問)

遺構は特に確認できませんでしたが、景色はとてもきれいです。

(2023/10/15訪問)

北参道から建勲神社に、それから山頂に行きました。下山しながら、堀跡、応仁の乱の石碑を確認しました。

(2023/09/15訪問)

お城跡的な表示は特に見当たらなかったが、京の都を北から押さえる高台なのでここに城があっただろうと容易に想像できる場所。眺めも良く散歩がてら訪れると吉。

(2022/05/21訪問)

建勲神社前付近にコインPか何カ所かあり北参道から船岡山公園へ行けます。

(2022/02/27訪問)

遺構らしきものは、公園中腹あたりの公衆トイレ付近に見られる堀跡くらいでしょうか。
しかし、京都市内を一望できる立地は応仁の乱の拠点に相応しいです。
また、建勲神社は信長を奉るだけあり、信長に関連する御朱印も豊富に揃っておりました。

(2021/10/13訪問)

市バスのバス停からすぐでした。山頂から京都市内を一望できるのでおススメです。

(2021/03/28訪問)

土塁と堀切が残ってます。山全体が公園なので、軽い散歩程度で行けるのも良し。建勲神社へもぜひ参拝を。

応仁乱永正戦跡の石碑&案内板は、「山」の北側の麓にある公園広場の植え込みの中にあります。

(2019/12訪問)

急な階段に気をつけてください。昇れば素晴らしい景色が待ってます。御朱印の挟み紙に捺された信長のスタンプには笑いました。御朱印帳をお持ちの方はぜひ頂いてください。

(2019/11/12訪問)

建勲神社参詣後 御朱印を待つ間、船岡山公園山頂を散策し比叡山、左大文字、京都市内を眺めた。市民が憩う公園にほっこり。

(2019/11/23訪問)

聚楽第から徒歩で攻城しました。建勲神社に参拝した後、中腹の堀跡を確認しました。眺望が良かったです。

(2019/10/26訪問)

船岡山の史跡碑がありましたが遺構を確認できず。公園の方に登ると船岡山の三角点があります。この前行った兵庫県丹波市の柏原陣屋近くにも建勲神社がありました。

(2019/09/25訪問)

道中ゆるやかな坂になっていて、サイレン塔のあたりから京都市内を眺められる

(2019/09/22訪問)

遺構は確認できませんでしたが、応仁の乱の石碑は発見しました。

(2019/08/11訪問)

近くに建勲神社有り。船岡山古戦場

(2019/02/02訪問)

遺構は残っていなかったが、軽いハイキングとして楽しめた。景色は最高です。少し歩きますが僕は北野天満宮⇒平野神社⇒船岡山城⇒大徳寺⇒今宮神社のコースで京都の遺跡巡りを楽しみました。このコースはおすすめ。旅の終わりに今宮神社で炙り餅を頂き、疲れをいやすのもいいですよ。

(2019/05/04訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る