[滋賀県][近江] 滋賀県近江八幡市安土町石寺
観音寺城について書かれた毎月サポーターによる城活ノートです。
わっしょいさんによる城活ノートです。(2024/08/22記入)
まずは安土駅の観光案内所で観音寺城周辺観光案内図をいただき城までのルートを教えてもらいました。 私は初めから城北側から旧追手道を登るつもりだったので日本百名城スタンプの置いてある石寺楽座会館までの道を教えてもらい徒歩だと少し距離があるのでレンタサイクルを借りることにしました。 観光案内所の方の話によるとレンタサイクルは駅前に2件ありますがどちらもかなりご高齢の方がやられてるそうで今の時間(10時頃)なら観光案内所から見て奥の店がいいけど事務所には誰もいないので奥へ声をかけてくださいとのことでした。 出て来られたのはお話の通り御年80歳はゆうに超えているおばあちゃんで耳が少し遠いようでしたが無事借りることができ料金は5時間で1000円でした。 安土駅から石寺楽座会館までは自転車で約15分で途中少し登り坂がありますがほぼ平らな道です。 石寺楽座会館で日本百名城スタンプを押して自転車を止めさせて欲しいと中の方へお願いした後にいよいよ観音寺城を目指します。 石寺楽座会館から約10分で旧追手道と観音正寺へ向かう赤坂道の分岐である日吉神社に到着しそこから予定通り御屋形跡を経由して旧追手道を登ります。 旧追手道は地元のボランティアの方が木々にピンク色のリボンで目印を付けてくれているのでそれほど迷わずに登ることができますが想像以上に険しい山道で草木と蜘蛛の巣をかき分けながら登っていきます。 途中、一旦観音正寺へ登る車道に出ますが追手道に再度入る場所に旗が立っているので迷うことはありません。 御屋形跡から木村邸跡を経由して約40分で大石垣へ到着し眼下を走る新幹線を見ながら暫し休憩がてら眺望を楽しみます。 そこから池田丸〜落合丸〜平井丸〜三の丸を経由し大石垣から約20分で本丸跡に到着です。 石寺楽座会館を出発してからここまで約80分です。 本丸跡周辺を散策後、本丸から約10分で観音正寺に到着し御城印をいただき少し休憩した後に本来の登城道である観音正寺の参道の石段で下城します。 この石段は約1200段あるそうで観光案内所の方もここから登るのはおすすめできないと仰っていましたが確かに下るのもかなりキツい石段です。 観音正寺から登城道入り口の日吉神社を経由して1時間弱かけて石寺楽座会館に到着。 石寺楽座会館を出発してから石寺楽座会館に戻るまでトータル約2時間40分の攻城時間でした。 写真は旧追手道です。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。 関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。 その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。
( 黒まめさん)
書籍ページを表示する
すべてのレビューを表示する
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
まずは安土駅の観光案内所で観音寺城周辺観光案内図をいただき城までのルートを教えてもらいました。
私は初めから城北側から旧追手道を登るつもりだったので日本百名城スタンプの置いてある石寺楽座会館までの道を教えてもらい徒歩だと少し距離があるのでレンタサイクルを借りることにしました。
観光案内所の方の話によるとレンタサイクルは駅前に2件ありますがどちらもかなりご高齢の方がやられてるそうで今の時間(10時頃)なら観光案内所から見て奥の店がいいけど事務所には誰もいないので奥へ声をかけてくださいとのことでした。
出て来られたのはお話の通り御年80歳はゆうに超えているおばあちゃんで耳が少し遠いようでしたが無事借りることができ料金は5時間で1000円でした。
安土駅から石寺楽座会館までは自転車で約15分で途中少し登り坂がありますがほぼ平らな道です。
石寺楽座会館で日本百名城スタンプを押して自転車を止めさせて欲しいと中の方へお願いした後にいよいよ観音寺城を目指します。
石寺楽座会館から約10分で旧追手道と観音正寺へ向かう赤坂道の分岐である日吉神社に到着しそこから予定通り御屋形跡を経由して旧追手道を登ります。
旧追手道は地元のボランティアの方が木々にピンク色のリボンで目印を付けてくれているのでそれほど迷わずに登ることができますが想像以上に険しい山道で草木と蜘蛛の巣をかき分けながら登っていきます。
途中、一旦観音正寺へ登る車道に出ますが追手道に再度入る場所に旗が立っているので迷うことはありません。
御屋形跡から木村邸跡を経由して約40分で大石垣へ到着し眼下を走る新幹線を見ながら暫し休憩がてら眺望を楽しみます。
そこから池田丸〜落合丸〜平井丸〜三の丸を経由し大石垣から約20分で本丸跡に到着です。
石寺楽座会館を出発してからここまで約80分です。
本丸跡周辺を散策後、本丸から約10分で観音正寺に到着し御城印をいただき少し休憩した後に本来の登城道である観音正寺の参道の石段で下城します。
この石段は約1200段あるそうで観光案内所の方もここから登るのはおすすめできないと仰っていましたが確かに下るのもかなりキツい石段です。
観音正寺から登城道入り口の日吉神社を経由して1時間弱かけて石寺楽座会館に到着。
石寺楽座会館を出発してから石寺楽座会館に戻るまでトータル約2時間40分の攻城時間でした。
写真は旧追手道です。