橋から天守を見上げると歓声を上げてしまいます。
清海堀に落ち葉が積もる頃もすてきでしょうね。
橋から天守を見上げると歓声を上げてしまいます。 清海堀に落ち葉が積もる頃もすてきでしょうね。
城内で一番完成度の高い布積みの石垣だそうです。 稜線は直線になるよう江戸切で仕上げられています。
四天王祭り状態になっています。石垣巡りのパンフレットには古い時代の石垣、と記されています。手前は復元かな。
持仏堂曲輪と天守を繋げる橋は、屋根付きの橋だったそうですが、大正時代に石造りの橋に架け替えられています。 廊下橋の手前には竹千代像がありフォトスポットになってます。
二の丸から持仏堂曲輪への櫓門跡。江戸時代には城下に時刻を知らせる太鼓が置いてありました。
坂谷曲輪からは木々の間から天守がチラ見えします。
龍城堀越しにはなかなか天守は見えないのですが、風呂谷曲輪や坂谷曲輪がよく見えます。曲線的なのがステキです。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する