七尾城
七尾城

[石川県][能登] 石川県七尾市古屋敷町タ8-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.87(--位)
  • 見学時間:1時間16分(--位)
  • 攻城人数:1629(96位)

七尾城の城主メモ 最新順

定番の本丸や、本丸からの海の眺望、また桜の馬場を通り二の丸、三の丸など広いので時間をかけて見れるといいですね。しっかり整備はされていますが二の丸から三の丸へは傾斜のきつい階段がありますので気をつけて。

(2023/11/05訪問)

しっかりと整備されていて、小学生の息子と一緒に安心して攻城することができました。
(山城へ来たのは初めてでした)
本丸跡へ向かう山道にも木のチップが敷き詰められていて土でドロドロになっておらず、(小雨がぱらつく天気の日でした)歩きやすかったです。いつも整備してくださっている地元の方に感謝です。

(2023/10/07訪問)

ボランティアの方が親切に案内してくれました。情報量が多く楽しかったです。

(2023/06訪問)

本丸下の駐車場までストレスなく行けます(観光バスも上っている)。七尾城址資料館で貰えるパンフにある50分コースの散策でも十分に山城を堪能できます。

(2023/08/19訪問)

本丸駐車場までJR七尾駅からタクシー利用で3000円でした。城跡は整備が行き届き、夏でも見学しやすかったです。代名詞とも言える桜馬場の石垣が最初に現れ、期待が高まると思います。下山は大手道を利用しましたが緩やかな道でした。
七尾城史資料館の再現CGは迫力あり必見です。

(2023/08/17訪問)

本丸跡周辺の石垣と、七尾湾への眺望が見所です。
工事のため、城山展望台は9月29日まで閉鎖されております。

(2023/06/11訪問)

資料館に立ち寄り、情報を入手してから攻城しました。本丸下の駐車場から徒歩10分程で本丸跡に到着です。眼下には絶景が広がっています。

(2023/05/05訪問)

本丸周辺からの七尾湾の景色は最高です。上杉謙信が讃えた風景が拡がっています。山城としても立派。

(2023/04/15訪問)

本丸までは約2時間

(2023/04/29訪問)

遊歩道はウッドチップが敷かれていて、とても歩きやすいです。

(2023/04/27訪問)

城跡はきちんと整備されており、駐車場よりスニーカーなどの簡単な履き物でも本丸まで行くことは可能です。見学のルートとしては直で本丸も良いのですが、景色なども良いので三の丸方面へのルートもお勧めです。あと、ニホンカモシカ等の動物も生息しておりますので念のためご注意ください。

(2023/03/20訪問)

駐車場から本丸迄は15分もあれば行けます。山城なのでスニーカーは必須です!

(2022/05/07訪問)

城址史料館は2022/12/11から2023/03/10まで冬季休館中。スタンプは入口横にあるので休館中はいつでも押せます。

(2022/12/17訪問)

七尾城史資料館から大手道を経て30分程で三の丸手前に到着。距離がある分坂は終始緩やかでした。駐車場に置いてあったトレッキングマップによると、新たに西の大谷川沿いから龍の尾道を経て九尺石に繋がるコースを整備中のようです。西側の古府城平群方面に往来し易くなることが期待できます。

(2022/11/06訪問)

頂上からの七尾湾の眺めは最高でした。

(2022/05/06訪問)

駐車場から本丸は、5分程。
素晴らしい眺望が待っています。

(2022/05/06訪問)

電車での城巡りだったので、七尾駅付近でレンタカーを借りて本丸駐車場まで行きました。シーズンオフでもパンフレットが駐車場の案内看板前に置いてあるので、直接行ってしまっても大丈夫です。冬のシーズンは100名城スタンプは七尾市役所の入口直ぐのところにあります。

(2021/12/17訪問)

車があれば、山の駐車場まで。本丸までほんの数分で到着できます。
木々もほどよく伐採されて曲輪の様子も良くも見えます。

(2021/11/28訪問)

本丸直下の駐車場を利用。駐車場から調度丸→遊佐屋敷を通って本丸へ。本丸から温井屋敷→二ノ丸→三ノ丸と移動し、三の丸の先の安寧寺で折り返して駐車場へ戻る。
途中の寺屋敷ではニホンカモシカに遭遇。木くずが敷き詰められた遊歩道は、フカフカで歩き易い。

(2021/11/06訪問)

城史資料館から徒歩で登城。城址資料館から山頂遺構を一通り見て戻ってくるまで1時間45分ほどでした。本丸からの七尾湾は最高です。

(2021/07/24訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冗談新選組

マンガ本編も最高だけど、作者のみなもと太郎先生と『真田丸』の脚本を担当された三谷幸喜さんの対談がすごくいいです。このふたりの歴史の楽しみ方はすごく共感できます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る