鮫ヶ尾城
鮫ヶ尾城

[新潟県][越後] 新潟県妙高市


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.42(--位)
  • 見学時間:1時間14分(--位)
  • 攻城人数:831(182位)

鮫ヶ尾城の城主メモ 最新順

新井駅から徒歩2分の「新井バスターミナル」からくびき野バス・斐太経由高田駅行きに乗り「西乙吉入口」(または「斐太北小学校前」)下車、徒歩10分少々で東登城道入口。帰りは東登城道入口から北新井駅まで徒歩25分程でした。

(2020/07/03訪問)

冬の登城は難しいです。
膝上まで雪が積もってます。

(2020/02/08訪問)

NHK大河ドラマ第48作「天地人」放映中に訪問

(2009/07/18訪問)

上越妙高駅でレンタサイクルを借り20分ほど掛かりました。東登城道から30分程で本郭に到着、見学後は南登城道に抜けました。米蔵の奥の郭の先にある大堀切は、未整備ながらかなりの規模です。冬季のため案内板は全てビニールで覆われ、スタンプは麓のかわら亭にありました。

(2019/11/30訪問)

さすがの遺構。本丸までに遭遇する竪堀には美しさがありますね。
 本丸奥の米蔵跡のさらに奥には、藪をかきわけて進むと見事な大掘切りがあります。そちらは山城をこじらせている方のみどうぞ。

(2019/12/01訪問)

足元が、緩んだ日は、滑るので危険です( ;∀;)

(2019/11/04訪問)

斐太歴史の里で丁寧に説明を受けたのち登城。登城後お茶をいただき漬物もいただき大変おいしかった。また近所にある城についてもレクチャーを受け感謝

(2019/09/29訪問)

登城ルートは三箇所あります。私は総合案内所裏から北登城道で本丸を目指しました。帰りは東登城道を下ってきました。

(2019/09/22訪問)

案内所の方に教えていただき、東一の丸から登り、北尾根から降りてくるコースをたどりました。下りてきたら冷たい麦茶とトマトと枝豆を振舞われました。

(2019/08/14訪問)

訪問される方は、まず案内所へ。
案内所の方がパンフレットと詳しい説明をしてくれます。
あと、お茶と漬け物のおもてなしもあります。

(2019/08/10訪問)

案内所のおばちゃんが 直前に来たおばさま方と大盛り上がりになっててスタンプは中々貰えないし案内は無いしでいい思い出になりませんでした…
下から眺め思いを馳せ終了

(2019/08/11訪問)

専用の駐車場が造られていて広かったです 案内所のおばちゃんのおもてなしが最高です

(2019/07/24訪問)

ナビで行きましたが分かりにくいです。斐田神社を目指すほうが分かりやすいかも知れません。100名城スタンプは斐田神社から道なりに進むと出てくる総合案内所内にあります。

(2019/07/26訪問)

景虎終焉の地。感慨深いです。登城ルートは「森林セラピーロード」と名付けられているだけあって、散策しやすくなっています。北登城道にある清水の湧水、景虎も飲んだのかな。

(2019/07/07訪問)

総合案内所で係の女性から地図もらい、コースのアドバイスを受けて、東登山道から攻城。本丸まで登り、米蔵を見て北登城口から下りる。案内所でお茶と漬け物をいただく。

(2019/06/15訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国和歌山の群雄と城館 (図説 日本の城郭シリーズ12)

とてもローカルな内容ですが、地元の城郭研究会の方々が実際に現地調査をして書かれているので、和歌山の城を知りたいときにはとても役立ちます。
特に、和歌山は著名な戦国武将がいないわりに、中央に近いので、その影響をもろに受け、群雄が接近したり反発したりととても複雑な様相を示しています。多数存在する小領主とその居城を網羅するこのような本の存在は大変ありがたいです。
今回は、図書館で借りましたが、自分でも持っておこうと思いました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る