結城城
結城城

[茨城県][下総] 茨城県結城市結城


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.54(--位)
  • 見学時間:36分(--位)
  • 攻城人数:212(454位)

結城城の城主メモ 最新順

城跡公園の南東側に小さいですが駐車場あります。周囲に遺構が点在しているので、周りも散策するのをお勧めします。

(2023/10/29訪問)

公園駐車場を利用。公園の入口の左側に案内板があり、城跡は高台にあり雰囲気があります。

(2023/09/24訪問)

水戸線結城駅から徒歩30分。結城城跡の歴史公園の手前(聰敏神社入口)に説明板と比較的大きい内堀跡があります。

(2022/01/15訪問)

城跡歴史公園の北側の県道沿いに広い砂利の駐車場があります。公園内は見所は残っておらず、公園の外に幾つかの堀跡があります。

(2021/10/16訪問)

公園となっており、高台にあることで城址を感じます。砂利の無料駐車場あり。

(2021/05/05訪問)

結城駅から徒歩で攻城、約30分。主郭である公園内や神社を散策。案内板を読みながら公園外の空堀を見学しました。

(2021/05/01訪問)

公園自体は東北の外れでぱっと見、遺構は見当たりません。が、公園を出て西に行くと土橋と堀、案内板があります。公園から南へ行くと50mくらい、100mくらいの所に堀があります。また、東側には城塁と見られる箇所もあり、城のあった台地から離れると、城の縄張りが伺えます。

(2020/05/31訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

キーパーソンと時代の流れで一気にわかる 鎌倉・室町時代 (だからわかるシリーズ)

タイトルにあるように、まず、キーパーソンと時代の流れに沿って、一つ一つの出来事が、それぞれ見開き2ページに整理されています。一目でわかり、「あれ、どうだったのかな」と前へ戻らなくても済み、カラーで写真や図版も多く、情報量の割に、サクサクと読み進められます。見開きページ毎に「時代のギモン」として、その時々のキーワードの解説があり、各章の最後の「ミステリー」のコーナーで、歴史のナゾにスポットを当てているのも、理解が深まるポイントです。鎌倉・室町時代をサクッとおさらいするのにオススメの書です。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る