岩櫃城
[群馬県][上野] 群馬県吾妻郡東吾妻町
- 平均評価:★★★★☆ 3.52(--位)
- 見学時間:1時間12分(--位)
- 攻城人数:1342人(138位)
岩櫃城の訪問ガイド 投稿順
岩櫃城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
群馬原町から徒歩で登城し、潜龍院経由の郷原から帰還を目指すも、天狗岩先で滑落した時を考え撤収。本丸まではいけますが、それ以降はリアル登山になります。
(2018/05/12訪問)
|
|
郷原駅から徒歩で登城。
今回はいけなかった潜龍院跡を攻略に行きました。勝頼公のための御殿跡としてみると興味深い場所です。蜜岩神社からの有名な眺めも満喫できました。
(2018/05/26訪問)
|
|
軽い登山の支度をして挑みましたが、城攻めだけで岩山に挑戦しないならそこまでの準備も覚悟も要りません。登城口まで車で行くなら、ですが。出浦淵という案内に従って自動車道から降りていくと、橋台遺構などを見ることができます。
(2018/08/05訪問)
|
|
JR吾妻線の群馬原町駅から徒歩で約40分くらいで、平沢登山口観光案内所に着きます。平沢登山口観光案内所から本丸までは、登山道を通って、約25分くらいで着きます。比較的歩きやすく整備されているとはいえ、山道なので、しっかりとした靴で登城しましょう。
(2018/07/15訪問)
|
|
前日に雨が降ったせいで、道が滑りやすく、登るのに苦労しました。下るときは、勝頼がこちらに来ていたら、果たして武田家は滅ぼされなかったのか?本能寺の変は起きなかったのか?そんな事を考えていました。
(2018/09/22訪問)
|
|
シーズンで登山者が多かった。天狗丸駐車場から本丸まではサクっと登れる。
(2016/09/10訪問)
|
|
平沢登山口の観光案内所から登れば20分くらいで本丸です。
観光案内所では岩櫃山のベストショットが撮れる場所なども詳しく教えていただけました。
沼田・岩櫃・名胡桃の3箇所で続100名城スタンプを押すとクリアファイルを頂けるようです。
(2019/05/18訪問)
|
|
熊出没注意の看板がいたるところにあり、熊よけの鈴鳴らしながら、約20分くらい登山をしました
(2019/06/22訪問)
|
|
完全に軽い登山ですので、軽装で臨むことは勧めません。
(2019/07/05訪問)
|
|
熊の目撃情報が相次いでいますが、本丸下の右側の木にまだ新しい熊の爪痕がありました。スマホに入ってる音楽を最大音量で流しながら登城しました。
皆様もご注意を。
(2019/06/28訪問)
|
|
真田本城から鳥居峠を越えて岩櫃城〜名胡桃城〜沼田城と行くのがいわゆる「真田街道」。一日で何とか回れる距離。
(2017/06/06訪問)
|
|
観光案内所がありパンフレットや資料もあり縄張り図を手に入れ、本丸跡までは急な登りもなく15分ぐらでたどりつけます。
年配の方も登っておられたので、比較的登りやすかったです。
(2019/08/11訪問)
|
|
中城跡~二ノ丸跡にかけて、蚊が非常に多いです。
出浦淵に行こうとしましたが、道を埋め尽くすほど草が高く生えており、前へ進めなかったので諦めました。
(2019/09/10訪問)
|
|
案内板を見て登る道を確認してから登ってくださいね。
(2019/09/23訪問)
|
|
平沢登山口案内所で親切な対応をいただき帰りには10月桜の開花を見てきました。
時間がなかったので岩櫃山は上りませんでしたがぜひ挑戦したい山容でした。
(2019/09/27訪問)
|
|
念願の岩櫃城跡を攻城。
赤城神社と沼田城跡と岩櫃城跡とセットで行きました。
(2019/09/26訪問)
|
|
2回目ですが前回よりも沢山発見できました。武田勝頼を迎えるために作った屋敷跡や出城の郷原城も見学でき満足です。本城は竪堀と横堀を組み合わせた防衛ラインが良くわかりました。
(2019/10/03訪問)
|
|
熊に注意の看板がありました。
(2019/10/27訪問)
|
|
案内所から城址までは比較的整備された道です。竪堀が綺麗に残っています。平沢登山口案内所までの道は途中狭いところがありますが、待避所があり苦になりません。
(2019/11/03訪問)
|
|
時期によっては熊が出るそうなので、熊除けの準備をお勧めします。
(2019/09/24訪問)
|